池上鉄工のブログ

池上鉄工一級建築事務所

鞄がほしいです。

2008-01-27 20:31:46 | 家族にて

最近の持ち物は、増える一方です。

財布に、免許書、名刺入れ、デジカメ、そして携帯電話・・・・・

すでに、ポケットは容量オーバーとなりました。

そこで、普段は絶対と言ってもいいほど持ち歩かない鞄がほしいです。

んでもって、わたくしがほしい鞄は・・・・・コチラ・・・どーーーです・・・

とりあえず高いですが・・・・ほしーーーのです。

そこで、家族を道ずれにして、鳥栖プレミアムアウトレット行きました。

一応、奥さんに、鞄がほしい病にかかっていることをアピールしておかなければ

永遠に購入出来ない。

しかし、わたくし的には、似たような鞄をがほしいわけではなくこの鞄がほしいですが・・

奥さんには、口が裂けるまで言えない。

でも、せめて似たような鞄を見るだけでも、・・・・・・幸せを勝ち取りたい。

そおです。

似たような鞄の前で写真でも撮れたら、もうーーー最高です。(もう夢を見なくてもいいです)

まー奥さんには、鞄がほしいというコチラの意図を伝えただけでも、人類には小さな一歩でも

わたくしにとっては、飛躍的に目標に近ずいた。

まだまだ、いろんな諸手続きがありますが、とりあえず受け付けだけはうまくいきました。

しかし、決算が取れる日は遥かかなたです。(多分、テツローがロボットの体を手に入る

位旅が続きます)

Dsc_0466_2

内の前の公園で季節はずれの凧揚げですが・・・・なにか?

Dsc_0443_2

建築金物、鉄骨工事など・・

有限会社 池上鉄工一級建築士事務所


先日、石橋文化センターにて

2008-01-19 22:11:14 | 家族にて

この前の日曜日は、石橋文化センターに行きました。

息子の絵を見るために、石橋美術館に。

わたくし、子どもの絵を見ていつも思うのですが、

まず、自分が書きたいものが画面いっぱいに書かれている。

だから、子どもの絵はのびのびとして迫力がある。

つまり、書きたいものに一生懸命になって回りの景色なんかは残ったスペースに

スケールアウトして書かれている。

バランスなんて全然関係ない・・・・自分の書きたいものだけが中心なのである。

世界の中心は自分である。

大きなうそは決して罪にならない。

Nec_0030 中古で買ったメタルソーがもおおーーー

お釈迦になったので新規にメタルソーを購入

Dsc_0422

建築金物、鉄骨工事など

有限会社 池上鉄工一級建築士事務所


正月の写真。

2008-01-13 21:16:53 | 家族にて

Dsc_0439_edited

そーーいえば、お正月に奥さんの実家の天瀬には雪が降りました。

なんだか、久留米の雪と日田の雪は全然雪質が違います。

やはり、山の雪はさらさら雪。

なんだか気持ちがよかったですね。

建築金物、鉄工工事など

有限会社 池上鉄工一級建築士事務所


なんとなく今年はスタートしてます。

2008-01-11 21:51:46 | 建築金物製作取付

昨日、新聞を読んでいたら建築構造計算ソフトの仮認定が取れたそうです。

と、なると問題のいつ下りるかわからない今の建築確認申請も

これで、最大70日という確認期間も35日に短縮されるということかも

知れません。

さーー果たしてこれがどういう風に影響するのか・・・

なんでも、今までの計算ソフトは後から改ざんできるソフトになっていたそうです。

んでもって今回は改ざんできないようになってるそうなんですが・・・

しかし、構造事務所さんは基本的に少ないみたいですね。

今回の新基準での構造計算がどのようになっているのか・・・?

なおいっそう細かい規定やらなにやら今まで以上にめんどうな事になっているのではないかと

思います。

構造計算ができる人が少ないのにこれ以上にややこしくなるなら、ますます厳しい状況

になるのは必至。(結局いろんな方面に影響が出てくると思います)

Nec_0019 の部品なんかを作ってます。

Nec_0021

玄関の手摺を製作中。

ステンレス42.7¢

Dsc_0365

建築金物工事、鉄骨工事、鉄骨階段工事など

有限会社 池上鉄工一級建築士事務所


今年の初仕事。

2008-01-07 21:46:23 | 階段製作

新年があけましておめでとうございます。

本日は、某大手ハウスメーカーさんの展示場の鉄骨階段を取り付けに行きました。

新規の取引先になりました、YKKapさんからの仕事です。

現場は、市内ですが、しかしなにぶん、階段のささらの厚みが16ミリなので

多分、一枚の重さが130キロくらいあります。

最初は、人力で2階の床まで上げようとしましたが、あまりの重さに断念。

結局、一度工場までホイストを取り返り、梁に取り付けての挑戦。

今度は、ヒジョーーーニスムーズ。

まあ、最初からこうすればよかったのですね。

Nec_0015階段ササラは、厚みが16ミリあります。

踏み板は、木での設置になります。

Nec_0017_edited 上った所から見たところです。

Nec_0018 吹き抜け部分からです。

今月は、早速、の注文が5台入っています。

鉄骨工事、建築金物、ステンレス庇など

有限会社 池上鉄工一級建築士事務所