この前、近くの設計事務所さんに遊びに行って
昔話に、花を咲かせました
それは、なにかというと・・・
前は、図面は手書きだったよねという話。
シャープ芯の0.3ミリ、0.5ミリ、等の太さに加え、濃さなど
字消し板、テイ定規、(ワイヤー式)、
ちなみに僕は、断面線は0.9ミリのBを使っていた記憶がある。
当時、図面とは世界に一つの代物であったため、大変貴重な存在でした。
それぐらい価値があった。
当然、線の太さ、濃さ、文字の書き方、方位の表示の仕方、図面番号、部屋名とかは、印鑑で・・
よく個性が出ていたものである。
それと、青焼きという独特のプリント手法。
湿気で、トレーシングペーパーが、軟くなり破れる為除湿機などを使用して
まず、図面を描くコンデションを整えたものである。
大手になると、トレーシングペーパーでなく、和紙を使用していた(確か・・・そうだったような)
青焼きしたときに、線がきれいに写るということだった。
今でも、図面という言い方をするが、昔の図面とはまた違ったものになってしまったような
気がする。
何度何度も書き直すので、さらさらの紙がパリパリの紙になっていた。
今は、図面ではなくデータという言い方が正しいのだろう
手書きから5インチのフロッピーデイスク、MS-DOS,ウインドウス3.1
95~XPまで
5インチの時は、パソコンからガタンガタンという音が聞こえていた。
それくらい派手にやらないと読み込めなかったのだろうか・・・
今では、考えられないくらい原始的かも知れない。(思い余って画面にスケールあてて測った
記憶すらある)
でも、この事務的な部分、情報だけが異常に発達してしまったわけであるが・・・
あとの部分は、異常な発達という部分はあまり見えない。
だから、人の感情とかは原始的なままである。
悲しい時は、悲しいわけで、おかしいときはおかしい・・・それ以上の異常な発達
は見受けられない。
だから、これだけ人が動いていると想う。
むしろ、ある部分のみが出っ張ってるわけで、あとは、昔のまま。
そう考えた方が正解かも知れない
やはり、人が動くということは、まずは気持ちです
正直な気持ち。
多分、異常に発達した部分にぽっかりと穴があいてしまっているかも知れません
でも、その穴にはきっと別の感情やらやりたいことがあるのです。
だから、人は動くのです。
情報で動いているわけではありません。
気持ちで動いています。
図面と呼ばれた時代は、今に比べて便利ではありませんでした。
でも、図面は図面と呼ばれて行くことと想います。
フェイスブックなるものに挑戦中です。
いまいちよくわからない・・・というのが正直な感想です
知り合いが始めたのでやっていますが、・・・・・なんでも米国では検索での回数が
グーグルを超えたとか、超えないとか・・
地震の影響で、いろんなものが入ってこないみたいですね。
先日は、とあるメーカーのものが入ってこないとのこと(どうも工場が全滅みたいです)
ですので、形状を同じものを製作してくれとのご依頼がありました。
つまり、既製品(一般的にそう呼ばれています)というものは多分、世の中には
ありません。
つまり、誰かが作っているのです。
ですので、製作物なのです。(大阪当たりの小さな町工場にて、家内工業でやってます)
それに、メーカーさんのシールを貼れば、既製品なのです。
インターネットでのご依頼の中にも、そんな方が増えつつあります。
一方では、シールさえあれば安心・・・・という方も増えつつあります。
しかしながら、メーカーさんはカタログ等がありますので、当然選びやすくなってます
当社みたいな小さな町工場でつくるよりもずっと安い値段であります。
大量生産、大量発注ですので、コストもかかりません(一つの形であれば、一つの型をとれば
あとは、自動的に出来あがります)
ですが、形が変わると、全て変えなくてはいけないので当然高くなります
そんな時には、やはり町工場で作ってもらった方が多分安く出来ます
町工場の使い方その①
カタログでの形状以外を求めるならやはり、町工場。(シールはないけどね)
今年に入り、異常なほど忙しい。
なぜでしょうか?
去年の今頃は、(例年だと年度末は忙しいのだが・・・今年はそれ以上)
一説には、新幹線効果だとか、福岡の方で大きな工事があるのでそれに全業種行っているとか
さまざまな憶測がありますが・・・・でも、なんとか先が見えてきました。
しかしながら、こんな忙しい時にこそ、次の一手を考えなくてはいけないと最近に
なって想うようになりました。
つまり、ふう^^^一段落。
という時には、その次の一手を行動に移す時なのです。
でも、まず、この肩こりを直すことだ。(最近になって、年のせいか肩こりが発生するようになった)
昔は、そんなことはなかったのですが・・・