悩んで迷ってたノートパソコンの買い替え
DynabookDirectの大感謝祭開催中を見て
PayPayモールにて注文しました

第11世代intelCore5 8GBメモリ 512GB SSD Office2021搭載 Windows11
必要十分なスペック
これで4台続いてTOSHIBA dynabook
感謝祭で15%off 124,080円 → 105,380円
PayPay残高支払いで15.5%(11,793円分)が戻ってくるので実質93,587円
大型家電店で同スペックを見てもここまで安くはならないです
PayPayモールは日曜だけ還元率が5%高いから
急ぎコンビニで10万円をスマホ残高にチャージ
自宅に戻って注文をポチると支払いが完了できないエラー表示
なんでじゃ? いろいろ調べたら
1回の支払限度額が1万円になっていました
変更する方法を調べるのにまた四苦八苦して
限度額をいったん外すことでようやく注文完了できました
パソコンの動作がもたつく原因のひとつが4GBメモリらしい
WindowOSは常に3GB以上使ってるから余裕がないらしい
タスクマネージャーを開いてみると確かに何もしてない状態で3.3Gくらい使用してる

サイト開いてワード・エクセルなんか立ち上げたら作業が詰まってしまう
絡まった糸電話の回線かよ!と思うくらいのろくて
文字変換に1分以上かかる始末
Windowsアップデートがバックで動いてたりしたら完全にアウト
詳しい人がいろいろ教えてくれました
メモリ8GBが必須だよとアドバイスもらいました
新たに設定とかデータ移管とか時間がかかるから憂鬱だけども
壊れる前に用意しないと仕事に支障がでるからね
ところで
久しぶりに雨の日曜日

よどんだ熱い空気や大地も冷やされて
なんとも涼しく感じてほっとしてます
ところで
繁盛する町中華の動画
仕込みから調理まで
ずっと見ていられる不思議
無駄のない手際のいい職人さんに憧れるのかしら
巨大焼めし鍋振り!
常連が殺到する町中華職人の豪快な鍋さばき