青森のベイエリアでの海の日のイベント 八甲田丸 港 フェスタに今年も行って来ました。
下北へ行く旅客船ターミナルの

裏側の発着所付近で9時から港内のクルーズ体験の整理券配布するというのでしたが
着いた時はすでに9時。
早い便から空席が埋まり40分程待って自分たちの乗船予約ができるのは空席は午後の便だけでした
海上保安庁や国交省のブースもあり子供向けに海保の制服で記念写真を撮るコーナーなども

TV局のカメラも来てました

海上保安庁の巡視艇による港内のクルーズは去年の「おいらせ」より小型の「ひばかぜ」でした
こっちは当日でなく事前に往復はがきで申し込むのが必要でしたが今年こそは申し込もうと気づいた時には受付終了。

出航時間まで会場で遊びましょう

フードコーナーや

ミニSL試乗。JAFのシートベルト体験やプロバスケットの青森ワッツのブース

生バンド演奏

ホタテ釣りなど催し物も多くて見ていても飽きません

フリーマーケットも開催中。
アヤシイ人発見!

DJらしい(笑)
この後、防波堤マンコンテストが始まりました。
波にも負けない防波堤のような強い男を選ぶそうでローションを塗った板の上を放水に耐えて
どれだけ前へ進めるか
この後ゴール役のふんどし男も謎のDJも参戦するも優勝は女性でした
DJは髪も飛ばされ数度転倒し後ろ向きになるなど思いっきり場を盛り上げてくれました

放水担当の設備会社の社長も男性は手加減しない(笑)
そうこうしてるうちに体験クルーズの乗船時間に。
救命胴衣を着けて乗船

20人程で満席。出航

この日は波が高く、デッキは危険なので中から海を観覧して下さいと
沖舘埠頭からフェリー埠頭の近くまで。防波堤のエリアから出ると波が強くかなり揺れました
最大、時速で45キロ程のスピードで堤の河口辺まで行って戻ってくる。
中央ふ頭そばから港内の波の静かなエリアに入ってやっとデッキを開放し、カモメの餌やり

集まる集まる
ムッチャ楽しい。

30分程のクルーズでしたが大揺れの船を体感したりカモメと目が合ったりで面白かった
天気が良くてすっかり日に焼けましたが楽しいイベントでした。
来年こそは海上保安庁の巡視艇にも乗りたいです
去年のイベントの様子はここから
帰りにA-factryで食べたジェラートがリンゴの風味が良くておいしかった
下北へ行く旅客船ターミナルの

裏側の発着所付近で9時から港内のクルーズ体験の整理券配布するというのでしたが
着いた時はすでに9時。
早い便から空席が埋まり40分程待って自分たちの乗船予約ができるのは空席は午後の便だけでした
海上保安庁や国交省のブースもあり子供向けに海保の制服で記念写真を撮るコーナーなども

TV局のカメラも来てました

海上保安庁の巡視艇による港内のクルーズは去年の「おいらせ」より小型の「ひばかぜ」でした
こっちは当日でなく事前に往復はがきで申し込むのが必要でしたが今年こそは申し込もうと気づいた時には受付終了。

出航時間まで会場で遊びましょう

フードコーナーや

ミニSL試乗。JAFのシートベルト体験やプロバスケットの青森ワッツのブース

生バンド演奏

ホタテ釣りなど催し物も多くて見ていても飽きません

フリーマーケットも開催中。
アヤシイ人発見!

DJらしい(笑)
この後、防波堤マンコンテストが始まりました。
波にも負けない防波堤のような強い男を選ぶそうでローションを塗った板の上を放水に耐えて
どれだけ前へ進めるか
この後ゴール役のふんどし男も謎のDJも参戦するも優勝は女性でした
DJは髪も飛ばされ数度転倒し後ろ向きになるなど思いっきり場を盛り上げてくれました

放水担当の設備会社の社長も男性は手加減しない(笑)
そうこうしてるうちに体験クルーズの乗船時間に。
救命胴衣を着けて乗船

20人程で満席。出航

この日は波が高く、デッキは危険なので中から海を観覧して下さいと
沖舘埠頭からフェリー埠頭の近くまで。防波堤のエリアから出ると波が強くかなり揺れました
最大、時速で45キロ程のスピードで堤の河口辺まで行って戻ってくる。
中央ふ頭そばから港内の波の静かなエリアに入ってやっとデッキを開放し、カモメの餌やり

集まる集まる
ムッチャ楽しい。

30分程のクルーズでしたが大揺れの船を体感したりカモメと目が合ったりで面白かった
天気が良くてすっかり日に焼けましたが楽しいイベントでした。
来年こそは海上保安庁の巡視艇にも乗りたいです
去年のイベントの様子はここから
帰りにA-factryで食べたジェラートがリンゴの風味が良くておいしかった