今年の2湯目はつがる市木造の あづましの里温泉 いい湯だな
場所は
過去に何度か来た事があり好きなお湯なんだけど浴槽がのお湯がかなり熱くて最近遠ざかってました
最近行った広田温泉や李沢(すもも沢)温泉のように家族風呂もあるようなのでそれだったら好きな温度に調整できそう
という事で電話で予約して

洗っていいとも! というコインランドリーと並んで同じ棟に家族風呂が

中は結構広い

浴室も広い。間仕切りのような窓枠があるけど窓がなくその向こう側にも浴槽が

奥の方から入口側を

浴槽は大きくて手足を十分伸ばせる広さ

ちょっと大きさを表現してみました(笑)
こんなおふざけができるのも貸し切りならでは
中も外もきれいに掃除されていて気持ちがいいし、浴室も広いのでのぼせることなく1時間はあっという間でした

料金は値下げしたそうで1080円

二人で入れば普通の温泉の入浴料金二人分とほぼ変わらない
これで貸し切りで他の人に気兼ねしなくて好きな温度の温泉に浸かれるなんて最高です
帰りに料金を精算するのだけど、他のブログにあったように自動精算機でした

会計ボタンを押して

料金投入しておしまい。別棟のフロントまで行って清算する必要もなく便利でした
ちなみに「心が落ち着いてハァ~って声が出るように心地良いい状態」を津軽弁で「あづずましい」といい
ここの名前、あづましの里温泉 の「あづまし」はそこからきてるんでしょう
場所は
過去に何度か来た事があり好きなお湯なんだけど浴槽がのお湯がかなり熱くて最近遠ざかってました
最近行った広田温泉や李沢(すもも沢)温泉のように家族風呂もあるようなのでそれだったら好きな温度に調整できそう
という事で電話で予約して

洗っていいとも! というコインランドリーと並んで同じ棟に家族風呂が

中は結構広い

浴室も広い。間仕切りのような窓枠があるけど窓がなくその向こう側にも浴槽が

奥の方から入口側を

浴槽は大きくて手足を十分伸ばせる広さ

ちょっと大きさを表現してみました(笑)
こんなおふざけができるのも貸し切りならでは
中も外もきれいに掃除されていて気持ちがいいし、浴室も広いのでのぼせることなく1時間はあっという間でした

料金は値下げしたそうで1080円

二人で入れば普通の温泉の入浴料金二人分とほぼ変わらない
これで貸し切りで他の人に気兼ねしなくて好きな温度の温泉に浸かれるなんて最高です
帰りに料金を精算するのだけど、他のブログにあったように自動精算機でした

会計ボタンを押して

料金投入しておしまい。別棟のフロントまで行って清算する必要もなく便利でした
ちなみに「心が落ち着いてハァ~って声が出るように心地良いい状態」を津軽弁で「あづずましい」といい
ここの名前、あづましの里温泉 の「あづまし」はそこからきてるんでしょう