気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

弘前 鬼神社 で 裸参り

2016年02月08日 | 日記
弘前にある 鬼神社 で400年伝わるというハダカ参りを見てきました
場所


鬼神社と書いて「きじんじゃ」と読むらしい
鳥居 よく見ると「鬼神社」の「鬼」の「点」がない。 ツノが無いらしい

のぼりばた が多数

猿田彦神社 牛頭天皇 熊野宮 白山神社 など

まずはお参りして

屋根にも鬼


狛犬もかっこいい


地域の人達が「けのしる」やお餅を並べてました

「けのしる」どうぞ、と頂きました

食べたのは何年ぶりだろう おいしかった

タルに水を張って準備完了 正面の特等席はカメラマンが占拠

過去には三脚の場所取りで小競り合いもあったそう

葛西弘前市長が挨拶して


地元の幼稚園児が応援団


「さいぎさいぎ」と登山囃子が始まって


動画


ふんどしに着替えた主役たちが登場


一気に飛び込む


入るのが浅いと、おじさんに肩まで入るように押される。 お祓いした手ぬぐいで体をこすって

水や雪を投入

最中にインタビューされているのは地元TV局に出演している三味線奏者のギャレスさん
決めポーズの「ハッピー」って
8回水に浸かるので終わっても後ろに並びなおす

ギャレスさんは声をかけると気さくにこたえてくれました


もちや魚などを並べ

身を清め、まわしのようなふんどしに着替えた男たちが近隣の神社に しめ縄を運んでいく






念願だったお祭りにやっと行けました。古くから伝わるお祭りは楽しいですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする