気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

大鰐温泉もやし

2016年02月12日 | 日記
青森の温泉地、大鰐温泉で温泉水と温泉熱を使って栽培される 大鰐温泉もやし
最近全国版のTV番組で紹介されることも多く、一度食べてみたいのだが大鰐温泉に行った時に探してもいつも売り切れ
その話を相方さんがチラっとしたそうで、いつもお世話になっているS氏が買ってきてくれました

ふつうの豆もやしは何度も見た事がありますが想像以上に長い

ワラで束ねてあるのが 大鰐温泉もやし の特徴
S氏いわく、そのワラの部分が良くいえば土の香り、嫌いな人はカビ臭いと感じるそう

さっと湯がいて






S氏夫人お勧めのポン酢で

若干のカビっぽい匂いはするがそれほど気にならず。
それよりなによりシャキシャキの食感がたまらない。
しかも今まで食べた豆もやしのようにいつまで間でいつ飲んだらいいかわからない津軽弁でいう「しねぇ」感じ全くない

油揚げと炒めて

炒めてもあまり見た目が変わらない。少し食感は柔らかくなるけどそれでもシャキシャキと食べれる
こっちも味わいがあって良い感じ

この夜は晩酌の肴にもこの大鰐温泉もやしを。シャキシャキ噛むのでお酒が進む事
おいしい体験をしました。リピート確実です

S氏、ありがとうございます。おかげさまで念願かなっておいしく食べることができました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする