八戸館浜岸壁近くの 浜市場みなとっと へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/e07af5e22fc9af1c8a447e01e39e49d3.jpg)
回転しながらイカを干す機械に大きめのスルメイカをセットしていました
雪がちらついているけど乾くんですか?と作業中のスタッフに聞くと乾くかなぁって
店内は珍しい物、安いものが色々
北寄貝1個100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/d757cbdbfc2439651cec794075cb99bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/bc91a199f0724413700a2f526b2dbdc0.jpg)
ニシンの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/08843944571e340d34e106cc6ea1a5cf.jpg)
バキバキでイキの良さそうなニシン200円と鱈(たら)1000円をスタッフさんに捌いてもらって、
小さいけど4ハイ200円のヤリイカとを購入
後で見ると準備中だった回転式のイカ干し機が作動中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/5d517bc90e2939a1c4230c5e529456da.gif)
温泉はおいらせ町の 和の湯(なごみのゆ) へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/46a905ec6c3ad9f69f49e3cb16d9edfb.jpg)
入浴料金420円
中の写真は無し
内湯にサウナ、水風呂、寝湯、電気風呂、立ち湯、ヒノキ湯、
外に露天風呂、歩行浴、二階にヒノキ湯、寝湯、壺湯と多種多様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/b06e47ddc5e68b80d4d8f4034d2a20fc.jpg)
ナトリウム・塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)
キレイで広くてゆっくり出来ました
七戸の NAMIKI に寄ってジェラートを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/396580d74f0d3e7380474cd3cdda3043.jpg)
かんぱーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/185547ae227e364873af7d51968e1899.jpg)
ティラミスがおいしかった
色々楽しんだ夜は買ってきたヤリイカと初体験のニシンの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/5ed6f69c90305d1122e8a16e30157011.jpg)
キレイに並んでないのはご愛敬
ニシンの刺身はさんまより癖が無くイワシより脂がのっていて中々おいしかった
合わせるお酒は弟が送ってくれた大好きな名倉山を冷で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/2ef8704b9e172e912929af666cb1f364.jpg)
いい一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/e07af5e22fc9af1c8a447e01e39e49d3.jpg)
回転しながらイカを干す機械に大きめのスルメイカをセットしていました
雪がちらついているけど乾くんですか?と作業中のスタッフに聞くと乾くかなぁって
店内は珍しい物、安いものが色々
北寄貝1個100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/d757cbdbfc2439651cec794075cb99bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/bc91a199f0724413700a2f526b2dbdc0.jpg)
ニシンの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/08843944571e340d34e106cc6ea1a5cf.jpg)
バキバキでイキの良さそうなニシン200円と鱈(たら)1000円をスタッフさんに捌いてもらって、
小さいけど4ハイ200円のヤリイカとを購入
後で見ると準備中だった回転式のイカ干し機が作動中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/16/5d517bc90e2939a1c4230c5e529456da.gif)
温泉はおいらせ町の 和の湯(なごみのゆ) へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/86/46a905ec6c3ad9f69f49e3cb16d9edfb.jpg)
入浴料金420円
中の写真は無し
内湯にサウナ、水風呂、寝湯、電気風呂、立ち湯、ヒノキ湯、
外に露天風呂、歩行浴、二階にヒノキ湯、寝湯、壺湯と多種多様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/28/b06e47ddc5e68b80d4d8f4034d2a20fc.jpg)
ナトリウム・塩化物泉(低張性弱アルカリ性温泉)
キレイで広くてゆっくり出来ました
七戸の NAMIKI に寄ってジェラートを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/396580d74f0d3e7380474cd3cdda3043.jpg)
かんぱーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/49/185547ae227e364873af7d51968e1899.jpg)
ティラミスがおいしかった
色々楽しんだ夜は買ってきたヤリイカと初体験のニシンの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a6/5ed6f69c90305d1122e8a16e30157011.jpg)
キレイに並んでないのはご愛敬
ニシンの刺身はさんまより癖が無くイワシより脂がのっていて中々おいしかった
合わせるお酒は弟が送ってくれた大好きな名倉山を冷で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c2/2ef8704b9e172e912929af666cb1f364.jpg)
いい一日でした