お天気が良いので横浜町へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/2001c04cd680a0abf3dc06e2efab848c.jpg)
毎年5月の第三週の週末に行われる「菜の花フェスティバル inよこはま」にはまだ早いけれど
会場は準備が整っていて駐車スペースや案内人が用意されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/2ada7a818a3e91b6c1142742d34edf2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/bde3ad367875b6d11f6dd2d46ecd1f66.jpg)
花は下の方が散って先の方だけになったのが多くそろそろ終わりが近そう
あちこちで「ブンブン」と蜂の音や「ジジジジッ」と野鳥の鳴き声がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/c0e7dbe2ca8e4068c10d7cfdcc8f8c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/fadbaa9bc317b64b2b7e732b8c4dbe7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/ed8962dc4b464d98667c4ffeaf3b1dd8.jpg)
お日様が出てるので花の黄色がまぶしい位で良いときに見に来られました
石原良純さんが年賀状で紹介して有名になった八幡神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/9b790efeb068230fbaafd89212ffb4cf.jpg)
参道の脇には杉の木などの大木があって陰が出来るので灯籠の明りがきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/28e5d97322d177c4d416fe00ea9807b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/f17263a1a12fa12b021371c81eacfe09.jpg)
最後の鳥居をくぐると空気感がガラッと変わって厳か(おごそか)な感じになるが嫌な感じではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/be38aa7adc657c124fe5d76bce3a830b.jpg)
階段をよく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/bf520ca9f3769ca26c1efac156d32f1c.jpg)
靴を脱いで中に入ってお参りさせて頂きました
私たちの前に外国人のカップルがいて、あとから日本人の若いカップルも来ていました
皆さんネットなどで調べて来るんでしょうね
前にも一度来た事があるけれど、お参りするととても心が落ち着く神社でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/be/2001c04cd680a0abf3dc06e2efab848c.jpg)
毎年5月の第三週の週末に行われる「菜の花フェスティバル inよこはま」にはまだ早いけれど
会場は準備が整っていて駐車スペースや案内人が用意されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/2ada7a818a3e91b6c1142742d34edf2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/bde3ad367875b6d11f6dd2d46ecd1f66.jpg)
花は下の方が散って先の方だけになったのが多くそろそろ終わりが近そう
あちこちで「ブンブン」と蜂の音や「ジジジジッ」と野鳥の鳴き声がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/c0e7dbe2ca8e4068c10d7cfdcc8f8c37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a4/fadbaa9bc317b64b2b7e732b8c4dbe7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6a/ed8962dc4b464d98667c4ffeaf3b1dd8.jpg)
お日様が出てるので花の黄色がまぶしい位で良いときに見に来られました
石原良純さんが年賀状で紹介して有名になった八幡神社へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/9b790efeb068230fbaafd89212ffb4cf.jpg)
参道の脇には杉の木などの大木があって陰が出来るので灯籠の明りがきれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/28e5d97322d177c4d416fe00ea9807b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/aa/f17263a1a12fa12b021371c81eacfe09.jpg)
最後の鳥居をくぐると空気感がガラッと変わって厳か(おごそか)な感じになるが嫌な感じではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/be38aa7adc657c124fe5d76bce3a830b.jpg)
階段をよく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/bf520ca9f3769ca26c1efac156d32f1c.jpg)
靴を脱いで中に入ってお参りさせて頂きました
私たちの前に外国人のカップルがいて、あとから日本人の若いカップルも来ていました
皆さんネットなどで調べて来るんでしょうね
前にも一度来た事があるけれど、お参りするととても心が落ち着く神社でした