弘前の やすらぎ温泉 へ
通りからも見える大きな看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/f09823b85dc6b8a6f5149ac135d8cae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/e1ac60f9c013d5a7f713f2fc13ae06fb.jpg)
券売機から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/77f3929a226f684904b2505bc597e228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/67288b6f88c4b691d4676444732bf412.jpg)
フロントの前にある水槽が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/3e17848fb4d7826d8eea41468e8b6ed2.jpg)
魚を見てるというより魚にガン見される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/8e9f60b6ac9ad39c33465b0dc8aab4d6.jpg)
泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低調性中性温泉)
中の写真は無し
広い浴槽と歩行浴、サウナ
外の露天風呂はお湯が32度と38度とぬるめなので正面の岩木山を見ながらのんびり出来る
前回は 2018年6月でした
通りからも見える大きな看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/f09823b85dc6b8a6f5149ac135d8cae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/88/e1ac60f9c013d5a7f713f2fc13ae06fb.jpg)
券売機から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/77f3929a226f684904b2505bc597e228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/67288b6f88c4b691d4676444732bf412.jpg)
フロントの前にある水槽が面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a4/3e17848fb4d7826d8eea41468e8b6ed2.jpg)
魚を見てるというより魚にガン見される
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/8e9f60b6ac9ad39c33465b0dc8aab4d6.jpg)
泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物泉(低調性中性温泉)
中の写真は無し
広い浴槽と歩行浴、サウナ
外の露天風呂はお湯が32度と38度とぬるめなので正面の岩木山を見ながらのんびり出来る
前回は 2018年6月でした