青森の つじい へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/755bec62d7ce19e9f80dc61c2118eb89.jpg)
合浦公園(がっぽこうえん)の入り口近くにあるお店
青森競輪場が合浦公園に併設されていた昭和時代に親に連れてこられて以来、数十年ぶりの訪問かな
その頃はラーメン店というより「餅」がメインで、辻井餅店 と呼ばれていた記憶があります
店内は昭和レトロな雰囲気がとてもいい
メニューはシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/4625b0907fe17438b9197fa464c471bb.jpg)
中華そば と 中華そば大盛り、ねぎ多め、メンマ多め
中華そば 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/4c4a8b6e98b84cea8d0e541d463f6c09.jpg)
博多豚骨より細いかもしれない極細縮れ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/2f6c116ef5724cc2a33f6ff76e5ebc45.jpg)
ゆで時間が短いからなのか、注文してスマホ開いて目的のサイトを開こうとしているうちに劇早で配膳
固めで薄めの懐かしい感じのチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/bc7fec2b1a27f3717eac007847e63e27.jpg)
太めで大きめのシナチク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/9c5ac8f95474fa45c556f06b7a81f1c6.jpg)
和風の鍋料理で使いそうなレンゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/be93c8e328c117a641b58759117334a7.jpg)
薄味で優しい味のスープだけれど昆布出汁かなちゃんとコクもあって薄っぺらな感じはない
体調が悪くても食べられるような優しいラーメンでした
おいしかったです ご馳走様でした ぜひまた来ます
2021年7月に訪れた「山つじい」と同系列のようで
こちらのお店は海が近いので「山つじい」に対して「海つじい」と呼ぶ人もいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/755bec62d7ce19e9f80dc61c2118eb89.jpg)
合浦公園(がっぽこうえん)の入り口近くにあるお店
青森競輪場が合浦公園に併設されていた昭和時代に親に連れてこられて以来、数十年ぶりの訪問かな
その頃はラーメン店というより「餅」がメインで、辻井餅店 と呼ばれていた記憶があります
店内は昭和レトロな雰囲気がとてもいい
メニューはシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/88/4625b0907fe17438b9197fa464c471bb.jpg)
中華そば と 中華そば大盛り、ねぎ多め、メンマ多め
中華そば 650円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/4c4a8b6e98b84cea8d0e541d463f6c09.jpg)
博多豚骨より細いかもしれない極細縮れ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/2f6c116ef5724cc2a33f6ff76e5ebc45.jpg)
ゆで時間が短いからなのか、注文してスマホ開いて目的のサイトを開こうとしているうちに劇早で配膳
固めで薄めの懐かしい感じのチャーシュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/bc7fec2b1a27f3717eac007847e63e27.jpg)
太めで大きめのシナチク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/9c5ac8f95474fa45c556f06b7a81f1c6.jpg)
和風の鍋料理で使いそうなレンゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c6/be93c8e328c117a641b58759117334a7.jpg)
薄味で優しい味のスープだけれど昆布出汁かなちゃんとコクもあって薄っぺらな感じはない
体調が悪くても食べられるような優しいラーメンでした
おいしかったです ご馳走様でした ぜひまた来ます
2021年7月に訪れた「山つじい」と同系列のようで
こちらのお店は海が近いので「山つじい」に対して「海つじい」と呼ぶ人もいます