気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

A-FACTORY で BEER TERRACE(びあてらす)2017

2017年07月16日 | 外食(ラーメン以外)
生シードルを飲みに今年も青森駅前の A-FACTORY の BEER TERRACE(ビアテラス)2017 へ

お店に着いたときはまだ明るい時間
若い人たちは外で飲むのが良いんだろうけど高齢コンビは室内席を予約

毎年ちょっとずつシステムが変わり今年はドリンクもスタッフに頼んで持ってきてもらう


90分飲み放題1500円(込み)を入り口で最初に払った後は食べ物はその都度テーブルで支払い
最初の飲み物は生シードルか生ビールかウーロン茶限定


生シードルで乾杯


チーズのガレット 500円(込み)


サラダクレープ 500円(込み)

クレープの生地がおいしかった

ピザ風クロワッサン 500円(込み)

これはヒット作でした 焼けたトマトがおいしい

コンフィ 1000円(込み)


同じフロア内の OCEAN'S DINER(オーシャンズダイナー)に行って買ってきたハンバーガー 1300円ちょっと

食べ方が分からなくて一度旗を抜いてしまい、もう一度刺してからかぶりつきました

たまにはこんな普段食べなれないちょっと洒落たのも良いです

大好きな生ビールとシードルのカクテル


レッドアイ

など、楽しんでいると90分はあっという間
生シードルはしっかりとしたリンゴの味に甘さと酸味がうまく合わさっておいしくて何杯か頂きました

外はすっかり暗くなり

いい感じの景色に


去年の様子はここから


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六ヶ所 スパハウスろっかぽっか

2017年07月15日 | 温泉
六ヶ所村の スパハウスろっかぽっか へ


場所


入浴料700円がクーポン利用で500円
ロビーからお風呂場までの間はお金を使うスペース


浴室は小さめな浴槽や寝湯


大きな浴槽


子供の遊び場


露天風呂


浴槽からあふれたお湯の通り道は変色してる


よく見ると浴槽のふちや床には温泉の成分が堆積してました


お湯が熱くなかったので油断してのんびり浸かりすぎてのぼせ気味になってしまいました
肌に柔らかいおお湯です またこっちに来たら入っていきましょう

前回の投稿記事は2013年5月 
その後にも来てるはずですが未投稿のようです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東通村 そば処田や(たや)

2017年07月14日 | 外食(ラーメン以外)
東通村(ひがしどおりむら)の そば処田や(たや) へ

いい雰囲気の建物 以前行った山形県の 七兵衛そば を思い出しました 

場所


メニュー


出来上がるまでサービスのそば粉のかりんとうを

おいしい  甘味がなくそばの香りとカリカリの食感でいつまでも食べ続けられそう


青森のローカルタレント「いな かっぺい」さんの色紙など


天ざる 1150円

そば粉100パーセントのおそばは短めでぶつぶつ切れる感じ
香りも食感も良く普段食べるそばとは別物 つけ汁も出汁に逃げないでキリっととしていてそばと合う

揚げたての天ぷらもおいしい

東通りのおそばは2013年10月の ひがしどおり新そば街道まつり 以来
その時は提供している8軒中7件でおそばを食べましたが、ここのそば処田やだけ食べれませんでした
今回で4年越しのやり残した宿題をやり終えた感じ

おいしかったです 遠かったけどきて良かった

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒立馬(かんだちめ) に会いに 尻屋崎 へ

2017年07月13日 | 日記
義弟が先日、尻屋崎で寒立馬(かんだちめ)を見て来たというので私も会いに行ってきました

自宅から130km弱ドライブしてやっとゲート前に到着

この先には決められた時間内しか入れないのでこの踏切のようなバーで制限している

脇の建物のポスター


奥に進むとあちこちにニッコウキスゲ






奥に灯台が見える


海も抜群にキレイ


花菖蒲も










灯台のそばにはお馬さん達

お約束なので寒立馬と灯台






仔馬さんが寝ている

むっくり起き上がり

歩いて

寝起きのおっぱい

全然人間を警戒していない

海は青くて

花はきれいで



セキレイさんはかっこいい


お店の前でまるで話し合い中のお馬さん達


バスを待ってる風なお馬さん


10年ぶりくらいで来たのかな
かわいいお馬さん達ときれいな海ときれいな花を見れていい時間を過ごせました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森 麺屋 成天

2017年07月05日 | ラーメン
青森に今年春に開店した新店の 麺屋 成天 へ


場所は青森市役所裏


ちょうど12時頃に到着すると10数席の店内は満席
先に市役所で用を足して20分程して戻って来ると席が空いていて入店できました



数量限定 煮干中華そば(こってり) 700円 +ランチタイムのサービスの半ライス


味は「大勝軒煮干」に似た、しっかりと煮干しが効いてるがエグさがない味


麺は細めのストレート 太さの割にしっかりと噛み応えと食感があって濃い目のスープに負けていない

お約束のミニおじやもウマい


チャーシューは3種類

薄くて脂身のあるタイプ


薄くて脂身の無いタイプ


小ぶりなゴロゴロのタイプ
それぞれ味と食感が違って面白い

ごちそうさまでした  おいしかったです 
次々と新店が出来て選ぶ楽しみは増えましたがお店側は大変でしょうね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする