気まぐれで何かを

日記代わりの備忘録

つがる市 あづましの里温泉 いい湯だな 家族

2021年12月15日 | 温泉
母の仏具などの手配も終わり、忌明けの法要も終わったので温泉に行って一休みしよう

久しぶりなので一番のんびり出来る あづましの里温泉 いい湯だな の家族風呂へ

コインランドリー 洗っていいとも と併設



利用料金1時間1500円をクーポンを使って200円引き


手前の部屋は広く、カラオケセットもある


浴室も広く浴槽も大きい


他人に気を使う必要ないのでトドしてみたりアヒル隊長と遊んだり


ローションのようにとろみがあるお湯は肌に柔らかく
頭をシャンプーで洗っただけでトリートメントしたかのようにツルツルする

お湯を楽しんでボーっとしてあっという間に時間切れ
帰るまでポカポカしてるし、すっかりリフレッシュ出来ました

前回は 2021年1月でした



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市 おくやみ窓口

2021年12月07日 | 日記
青森市で今年春から始まった「おくやみ窓口」を利用しました

葬儀屋さんが提供してくれたパンフレット


身内が亡くなってからの市役所に届ける書類は数多く、手続きが大変だとよく聞いていたけど
数人の知人から今年春から青森市で始まった「おくやみ窓口」を利用した話を聞いていました

パンフレットに記載の市役所の窓口に連絡すると予約は1日6人までで、
現在6日先まで予約で埋まっていました

「おくやみ窓口」では、予約された人の状況に合わせて必要な手続きを抽出し、
亡くなった人の情報を印字した申請書類等をあらかじめ準備してくれるので
当日は窓口に行ったら、スタッフさんの説明を聞いて書類を確認し、
日付と署名を書き捺印するだけでほとんどの手続きは終了
あとは年金の手続きだけに



母は国民年金だけだったので年金の手続も役所内で出来るのだけど
窓口が違うそうなので、窓口のスタッフ同行で市民課で戸籍謄本を受け取り
年金の窓口まで案内されて市役所での手続きをは終了

スタッフさんは腰が低く「この度はご愁傷までした」から始まり
全て終わるまで40分かからなくてびっくりです

いつ来ても役所での手続きはめんどくさいと思ってましたが今回はとても好印象です
この先、デジタル化が進んでマイナンバーカードを端末に差し込んだらすべて終了
なんて時代になるんでしょうか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季 初 の 雪かき

2021年12月05日 | 日記
昨夜、積雪は5㎝程度だったけど、もしかしたら明朝は雪かきしないとダメかも
目覚ましを通常より1時間近く早い雪かきモードにセット

朝起きると


あとで調べたら朝の段階で積雪は19㎝



今回は湿った重い雪で、体が雪かきに慣れてないし、
雪かき道具もフルに準備してなかったので大変でした

明日は筋肉痛かも


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母をお見送り

2021年12月01日 | 日記
母をお見送りしました


9月末にいよいよ終末期という事で施設の医師と看護師と面談し終末期医療、ターミナルケア
に対する説明を受け、延命措置などに関する事柄に同意してサインしました

10月中旬、最終の看取りの段階となりその際のケアプランに同意し、
コロナの影響で面談が制限されていましたが、「看取り」の時期なので条件を緩めてもらい、
まだ意識があるうちに私の弟や母の妹などに会ってもらいました

11月、最後はゆっくりと呼吸が浅くなり家族に看取られながら旅立っていきました

初めての喪主体験、気持ちが不安定で頭の回転も悪いのに次々と即断で決める事が多く
戸惑いましたが家族や親戚や知人に助けられて無事儀式は終了

一人で遺影を見る父


ああしてやれば良かった、こうしてやれば良かったと後悔が多く浮かんできましたが
ある日から一緒に山登りをしたとか北海道や沖縄旅行に行ったとか、
家族での楽しい思い出が多く浮かんでくる様になった

まあ、何とか前を向いていきましょう

その前に、まだ役所の届けなどやる事がいっぱい

ゆっくり、出来る範囲でこなしていくので、どこからか家族を見守って欲しいな


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする