ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

「延期」か「中止」か・・・?

2020-03-15 03:36:52 | 日記
昨日は「ホワイトデー」だったのをすっかり忘れていた賢パパです。

奥方へのお返しを用意していなかったので、後日日を改めて寿司接待をすることにいたしますが・・・取りあえずはこんなことをしておきました。
浴槽と浴室の掃除なんですが・・・考えてみたら結婚してから36年で初めてのことでした。

普段から奥方はシャワーだけで浴槽に入るのは賢パパ一人ということを考えると掃除当番は賢パパがやるのが自然・・・ぢゃまいか。

と、言うことで次回からの掃除は賢パパの担当とさせていただきますよ。

さて、ここからが本題です。

タイトルを見て「あれのことか」と思われた方が多いと思いますが・・・そうです、勿論オリンピックのこと。

新型コロナの影響が世界中に広がってかなり深刻な状況に陥ってしまったため・・・聖火の採火式は予定通り行われたもののギリシャ国内でのリレーは急遽中止となった。

一方で日本国内でのリレーは予定通り行うとの組織委からの発表がありましたが
委員長のこんな顔を見てもかわいそうとは思えないのは賢パパだけでしょうかねぇ?

その委員長ですが「犬猿の仲」である都知事とタッグを組んで予定通りの開催を叫んでいるのは何とも皮肉なことであります。

そんな苦労を知ってか知らずか・・・アメリカ大統領は非公式にせよ「1年間延期するのが賢いやり方」なんて発言をしちゃったもんだからもう憶測が憶測を呼んで・・・大変なことになっていました。

そこへ持って来て突然こんなことをしちゃったので
もうオリンピックどころではありませんよね~。

この「オリンピック」というやつなんですが・・・昔は純粋にアマチュアスポーツの殿堂としてアスリートたちが日ごろの鍛錬の成果を発揮する場でした。

それが・・・いつの間にか商売として利用する輩が現れて、今では完全に「商業五輪」と化してしまった。

当然のことながら今回のオリンピックでも多額のお金が動いているので「中止」や「延期」は何が何でも避けたいところ。

世界的に色々なスポーツイベントが中止や延期の発表をしているにもかかわらずオリンピックに関しては今のところ何も言われていないのにはそんな理由があるからなんですねぇ。

それでも「中止」よりは「延期」の方がまだましだという考えからか・・・一部の委員からはWHOから中止の勧告を受ける前に延期にしてしまおうとの意見が出ているようですから最終決定期限とされている5月の理事会よりも早い段階で結論が出るかも知れませんね。

いずれにしても・・・このまま予定通りの通常開催が難しいことは誰でも感じていることだと思います。

賢パパとしても開催が決まった時からスポンサーの意向で、それでなくても暑いのに温暖化によって更に条件が過酷となった真夏に開催するのはいかがなものかと思っていたのでもっと涼しくなってからの時期に延期となるなら大歓迎。

しかし・・・スポンサーの都合を考えるとやはりどうしてもアメリカのスポーツイベントと重ならない時期の開催が有力です。

と、なるとアメリカの大統領が言っている「一年延期」が現実味を帯びてきますよね~。

ただ、これらの意見にはすべて選手の意向というものが考慮されていません。

「アスリートファースト」なんて口ばかりで結局はスポンサーの顔色ばかり窺っている一部のお偉いさんの意向で好きなようにやられちゃうんでしょうね。

コロナの影響と言えば思わぬところにまで飛び火していましたよ。
なんと、エベレストの登山が禁止だそうです。

ここまで来るともう何があっても驚きませんよねぇ。

と、いうことで予定通りの開催はちょっと厳しいのかなと思っている賢パパです。

今日は日曜日でバラ園の仕事は休みをいただいております。

奥方は休日出勤の当番に当たっているため夕方まで不在。

昼飲みはなしで天気が良さそうとなれば・・・久しぶりで山歩きでもして来ましょうかね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする