昨日の散歩は7時くらいに部屋を出ました。
新聞の記事やブロ友さんのブログでアサギマダラが渡って来ているという情報があったので心当たりの場所へ探しに行ってみようと思ったのです。
活動し始めるのはある程度気温が高くなってからなのでそれに合わせてのスタートとしました。
登り口をどこにするかは歩いている時のこの富士山を見て決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/76/9d7f7b269f2d04c0fcebf0a1c3659359.jpg)
「なぶら家」さんの前を通りかかるとまだ7時を過ぎたばかりなのに店長の車がある・・・ぢゃまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cf/858dad1a04535f970d27e8e3b2c668b3.jpg)
この日の朝刊の折込チラシにこんなものを見つけましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c5/f368a857b3556c29370eb5014c636ab7.jpg)
その準備で忙しいんでしょうね。
あいさつだけでもして行こうかと思ったらマスクがこんなことになっていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b6/0abcf84f54f33a212f336ed512e09168.jpg)
立ち寄るのはやめておいてそのまま登り口に向かいました。
久しぶりでこの鉄塔の尾根から頂上を目指すことにして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cc/19563ff6c0d58a6eb1053dff4d31f721.jpg)
登り口まで行くとこんな貼り紙がしてあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d0/3b7d4517e5461e5c26d53bbdce6f45dc.jpg)
令和3年と言ったらつい最近のことですが・・・こんな所に熊がいるとは考えられない。
「クマ」じゃなくて「クモ」ならたくさんいるのでこんなものを振り回しながら登って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/54/c6abf4a34bb77a78e4028712efa3a898.jpg)
たったの5分で見はらしの良い所まで上がって来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/bfaed0bb6af784b07facfa8be16f4ccf.jpg)
そのすぐ先には最初の鉄塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/88bd5c9a9fcfa2450d1b3c67cdba6085.jpg)
一つ西側からのルートに合流してから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/a1556c7c4ae4d5adf8a783eb3c073333.jpg)
3分も歩けばメインのルートに合流して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/d8a834f298dea75e595dfcfdd1c95e44.jpg)
更に見晴らしが良くなって竜爪山や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/e83912a1a6e64458b133b569966d0af7.jpg)
鉄塔の高山に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/65ccca01f78730bd4db9853e43156db2.jpg)
大道山(山原中継所)がこんなに近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/6d1d3b16b8c97081fe79e60ca9be8aab.jpg)
頂上までの登山道の何ヵ所かからきれいな富士山を望むことが出来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/ae28dd33d75f52452f1489ec7a214deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/4971f6819c335f110d8150c2f77e5ed9.jpg)
登り口から30分程で頂上に着いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/05/23dacfffd103689e083a5c6941430a83.jpg)
ここからも富士山を一枚だけ撮ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/62/90f97bdaa2bc8a73aa0401e5b4c885e9.jpg)
後は、先日歩いて来た所の再確認のため何枚かの写真を撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1e/e5027e0da303840e8e12316772f33c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/87/20122d3f7ae0fb034930c04fa721b4c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/a6f9232d3cb32b6205a4d67978c11e65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/f70cb6663a22cad5b411bd39329ba86f.jpg)
これで一つ目の目標は達成したのでお次はいよいよこの日のメインであるアサギマダラです。
まずはお隣の梶原山に移動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/72/42abe3d80d21647cad8b1fa24ba17768.jpg)
富士山の写真を一枚だけ撮ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/b7bca590dcf20bad92f3c6c079527445.jpg)
少しだけ下った所のこのお花の所へ行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b4/42de188f745c6ebd6be06dc331c4e7c5.jpg)
いました、いました・・・久しぶりのアサギマダラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/db/c37f3e1f3beddc793f0bad40d7762033.jpg)
この場所は花の数が少ないし日当たりも良くないので期待しないで来たのに幸先が良い・・・ぢゃまいか。
次の場所が本命ですから期待が出来ますよ・・・なんて思いながら行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5b/eb000e7a73a4875962a1bb7110e71223.jpg)
期待通りでたくさんいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/bd9cef3ab1593ec948a4c5c638e4c268.jpg)
優雅に飛び回る姿を撮りたいと思って何度もチャレンジしてみたのですが・・・これが精いっぱいの一枚でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/ef67db2a65bff89b565e5e9c03e0d213.jpg)
ここでしばらく観察をしてからもう1ヶ所に立ち寄って来ましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/29843f35dfa9de64230dba514f884bfe.jpg)
そこでも何頭かに出会うことが出来た。
期待通りの結果に大満足の賢パパでした。
この後、更に被写体の確認で・・・まずはすぐ下に見えている「なぶら家」さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/30/276af65c5d8f5f317f09679adb36fda9.jpg)
先日の散歩で初めて気が付いた建設中の自動車学校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cb/d39d68dfd46ba55d8a1fe0ae16dee011.jpg)
後はのんびりここまで下って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bc/3879f53939942decb6bbe1fb9951c3fe.jpg)
この日の歩数計がこちらでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d5/22b83a21684112b9a04edfe1bc3270ea.jpg)
どうせ一日中暇なので・・・これからの散歩は遅い時間にしようと思います。