ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

暑くて外に出られなかった

2018-07-21 03:28:26 | 日記
とんでもない法律が成立しちゃいましたねぇ。

誘致した自治体にはてら銭が入る仕組みになっているんでしょうが・・・間違いなく犯罪は増えますよ。

一般住民が巻き込まれたら最悪ですから・・・住民の安全確保を念頭に行動してくださいねぇ、自治体の首長さん。

「ギャンブル依存症対策」どころの騒ぎではありませんからねぇ。

さて、本題です。

昨日は3日ぶりぐらいで朝から青空が覗いていました。

通勤路の途中にある定点撮影ポイントからは久しぶりで日本一が顔を出してくれて(よこしまな心の持ち主には見えないことがあります)


仕事場に着いた時はご覧のような抜けるような青空が広がっていた。


青空というのは気持ちがいいものなんですが・・・天気が良ければ仕事場の中の温度はご覧の通り。


ただ、この枠で囲った温度に注目していただくと・・・赤で囲った最高気温が48℃超えで黒の最低気温の方は18℃そこそこに収まっている。

これは前日の午後の最高気温が50℃近くまで上がり・・・夜間は冷房を使っているので20℃以下まで下がったということであります。

もし、夜間の冷房がなかったら朝の気温が40℃以上まで上がっていることは間違いない・・・ぢゃまいか。

仕事の方はルーチンとなっている花切りの後で・・・こちらもルーチンの「芽欠き(脇芽取り)」をやって、その後で苗木のつぼみ取りをやりました。

苗木はある程度まで大きくしてから光合成用の枝を確保するためにこんな風に根元から折り曲げるんですが


その時につぼみが着いていると葉っぱに必要な栄養が全部つぼみに取られてしまうので・・・こいつを一個一個取り除いてやります。


慣れないと見つけにくいけど・・・つぼみが着くところは決まっているので多少目が悪くても慣れている人なら問題なく取り除くことが出来ます。

そのうちにタイマーで遮光カーテンが引かれたり


園長が噴霧用のノズルの洗浄をする時にミストが発生したので


温度はここまで下がりました。


それでも勿論汗びっしょりになってしまい・・・帰宅後はシャワーで汗を流した後で着ているものを全部着替えた。

茶の間のエアコンは一日中フル稼働で・・・最適温度に保ってくれるが


ちょっと低いなと思った時はここを開けて隣の部屋の暖かい空気を導入します。


この加減が微妙なところで・・・暖かすぎたらもう少し隙間を狭くして温度を下げる。


今まであまり気にしませんでしたがカーテンを開けていると気温が上がりすぎてしまうので昼間でもカーテンは閉めたまま。


こうして快適に過ごしていたんですが・・・昼飯をどうしようかと考えた時に思う浮かんだのが久しぶりの「藤枝ランチ」。

炎天下を何十分も歩くのは無理だけど・・・幸いなことにバスの便は至って良好。

と、いうことでマニーの力にものを言わせてバス→電車を乗り継いで行く作戦に出て家を出てバス停に向かう。

しかし・・・外に出てみるとまぁ、とんでもない暑さで意気消沈。

飲まずに食べるだけで帰って来れば大丈夫なんでしょうが・・・せっかく出かけて行くのにそれでは行った甲斐がありません。

控えめにしておくなんてこともできないのでここは大事を取っておとなしく部屋に戻りました。

藤枝ランチはもう少し涼しくなるまで我慢します。

今日は土曜日ですがバラ園の仕事はお休みをいただいています。

毎年の恒例となっている山間地の小学生が都会体験で我が家に短期のホームスティをするために今日からお泊りでやって来ます。

母ちゃんが途中まで連れて来てくれることになっているので朝飯を食べてから迎えに行きます。

さて、どんなことになるのやら・・・明日のこころだ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘でしょっ!

2018-07-20 03:18:57 | 富士山のこと
昨日の朝も気温は高かったけどご覧のような曇り空だったので猛暑日までは上がっていなかった仕事場でした。


それでも一仕事終われば全身汗びっしょりになりますから帰宅後はすぐにシャワーで汗を流してからTシャツを着替える。

昼飯をどうしようかと悩んだんですが・・・財布の中にこんなサービス券があることを思い出した。


使用期限が迫っていたので使わせてもらって来ました。



自宅からは歩いて15分ぐらいの所なんですが・・・あまりの暑さに目が回りそうになりましたよ。

さて、本題です。

賢パパは今年の12月で満6070歳になります。

世間でいう「古希」というやつですね~。

若いころははちゃめちゃな人生で・・・フーテンの寅さん風に言えば「なお、私こと思い起こせば恥ずかしきことの数々、
 今はただ後悔と反省の日々を・・・」というやつであります。

それがまぁ・・・奥方と結婚したことで更生して何とか人並みの人生を過ごして来て今年の12月で70歳というわけでありますよ。

で、70になるのを楽しみにして生きて来たことがあるんです。

それが富士山の「高齢登拝者名簿」への記帳であります。

ご存じでない方のために説明させていただきますが・・・富士山の山頂には富士宮浅間大社の奥宮があって毎年の登山シーズンには神主さんが常駐していて本宮と同じように営業(?)をしています。

中に入ると「高齢者記帳所」という場所が設けられていて70歳以上の登山者が記帳することが出来る。


記帳を終えた人にはこんなかわらけが手渡されて神主さんがお神酒を注いでくれたり


記念品までいただけるそうです。


このこと自体は知っていた賢パパですが・・・年齢は満70歳以上だと思っていた。

それが・・・去年の忘年会の時に、既に記帳の経験がある山の先輩から年齢は「満」ではなく「数え」で大丈夫だと教えてもらった。

それならば・・・今年の12月で満70歳になるので記帳が出来るようになるのは来年のシーズンかと思っていたけど、今年でも出来るぢゃまいか。

そんなことを考えているうちに7月も今日から下旬ということで今年の登山シーズンも残り50日ぐらいになってしまった。

それまでには何とか記帳を済ませたいものだと思って情報収集をいたしました。


その結果として前述した「記帳所」や「かわらけ」と「記念品」の写真が見つかったわけですが・・・ほかにも興味深い統計データがあった。


それによれば・・・去年の人数が多かったのは神奈川、東京、埼玉の順で地元の静岡県はそれに次ぐ4位だった。


年齢別では94歳の二人を筆頭に90代~80、70代までまんべんなく分布していて・・・最多は71歳の411人だそうです。


そして・・・びっくりしたのがこの登山回数のデータを見た時。


何と、豊田市在住の82歳の方が通算で2223回も登られているらしい。

ちなみにこの順位表の2番目に書かれている沼津市の75歳の方というのが今年2000回の記録を達成したこの方でしょうから・・・それよりも先に2000回の登頂を達成していた人がいたようです。


今までずーっと富士山の登頂記録はこの方が持っているものだとばかり思っていましたからびっくりです。


どなたか常連さんでこの2223回登られているという方をご存知の方はおられませんかねぇ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適温度は30℃

2018-07-19 04:03:14 | 日記
昨日も暑かったけど、朝仕事場に着いたときはこんな曇り空で・・・午前中は陽射しがなかったので仕事場の中は真夏日をちょっとだけ超えたぐらいで大したことはありませんでした。


まぁ、湿度が高いので全身汗びっしょりで着ているシャツや汗拭き用のタオルは勿論びしょぬれですがね~。

で、帰宅して部屋に入ると・・・暑くもなく寒くもなくてちょうど良い温度になっていました。

そのわけは・・・前夜、寝る前に一度エアコンのスイッチを切ったんですが夜中に目が覚めた時にあまりにも暑いので誰もいない部屋だけどエアコンのスイッチを入れておいた。

そのおかげで朝起きた時はこんな温度になっていて


奥方が会社に行く時にスイッチを切ったんですが賢パパが帰って来た時はまだその温度が保たれていたというわけですね。

この30℃±1℃くらいがちょうど良い温度のようで昼飯には冷たいものを美味しく食べることが出来る。






これが・・・28℃まで下がってしまうともう寒すぎて冷たいものなんて食べる気にはなりませんから30℃キープが快適の条件。

しかし、機械がやってくれているとは言うものの・・・正確さには限度がある。

なので・・・30℃に設定していても時にはこのぐらいまで下がってしまうこともしばしばです。


そんな時はすぐに快適温度の30℃まで戻しますが・・・ここで注意が必要なのは温度を上げるためにエアコンのスイッチを切ってはいけないということ。

先日、暇にまかせて知識欲に駆られて調べてみたんですがエアコンの電気代というのが連続運転と断続的な使用ではまったく異なる。

室内の温度を設定温度まで下げる時の電気代が1時間当たり29円と30円近くかかるのに対して・・・いったん安定した後でそのままの状態をキープするための電気代が1時間当たりたったの3円なんだそうです。

試しに24時間フル稼働した時とこまめにスイッチを切ったり入れたりした時の電気代を計算してみると・・・フル稼働の時が最初の1時間分が29円で後の23時間は時間当たり3円なので23X3で69円。

合わせて98円ですから約100円ですね。

これに対して3時間使って3時間休ませを繰り返した場合を計算してみると3時間当たりの電気代が29円+6円で合わせて35円で・・・一日の間にこれを4回繰り返すことになるのでその合計が140円。

どうです、極端な例ですが確かに連続で動かしていた方が電気代はお得。

そんなわけでスイッチを切ることはいたしませんで・・・冷えすぎたと思った時はここのドアを少しだけ開ける。


すると・・・隣の部屋から暖かい空気が流れ込んで来て・・・ちょうどいい温度になるという仕組みです。


昨日は奥方が残業だったので久しぶりで一人で晩飯でしたがメニューは勿論これ。




部屋の温度に関係なく美味いのでドリンクはついついお代わりを飲んでしまって晩酌でへべれけに酔ってしまった。




今日も暑い一日の予報ですが頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか5年目に突入していた

2018-07-18 03:50:12 | バラ園のこと
昨日は予報では「曇り時々晴れ」だった賢パパ地方ですが、朝仕事場に着いたときはご覧のような曇り空で


富士山の写真を撮りに行くこのお山もうすぼんやりでした。


お陰で仕事場の中の温度はこんなに低かったけど

湿度が高いのでそこそこ蒸し暑い。

仕事の方はまずこのオレンジから花切りを始めますが


全体を見回してこの日の収穫量を予想して・・・それに応じた数だけ水を入れたバケツを用意します。


で、昨日切れたのはオレンジがこれだけと


ピンクがこれだけで・・・30分もかからずに切り終えることが出来た。


お次は車で1分の移動で第一温室に行って


中に入って花切りをしますが・・・こちらの温度も真夏日以下であまり暑くはありませんでした。


仕事場の西隣には「温泉付き民宿」がありますがお客さんが来るのは市内でサッカーのイベントがあって全国から少年サッカーのチームが集結するため宿泊の施設が必要となる時だけでそれが来月の中旬だそうです。

その情報を教えてくれたのがこのお隣のおばあさんなんですが・・・どう見ても賢パパより一回り以上は先輩だと思いますが賢パパのことを「おじさん」と呼ぶ。


まぁ、もうすぐ70になるじじいですから「お兄さん」は確かに変。

仕方がないので呼ばれた時はいつも素直に返事をしていますがね~。

第一温室の花を切り終えたら今度は車で5分ほどの所にある第三温室に移動して


ここの花切りは園長の担当で既に切り終わっているので・・・この咲かせるつぼみの脇に出ている「脇芽取り」の作業を行う。


こんな感じで一日3時間の勤務が終わりますが・・・賢パパ、この仕事を始めてから5年目に入りました。

初めて今の仕事場にやって来たのが4年前のこの時ですから先週の金曜日で丸4年の月日が経った。

そういえばあの時もサッカーのW杯の真っ最中でした。

それが・・・ほとんどゼロから仕事を教えてもらって丸4年。

まだまだ「一人前」とまでは行きませんが4年前に比べたらずいぶん進歩しました。

中でも一番実感しているのがこれ。


花切り用のハサミですがこのハサミはもう1年以上使っている。

毎日何百本という数の花を切るわけですが要領が悪いとハサミがすぐダメになってしまう。

働き始めて半年経った時のブログを見たら「一週間ももたずに新しいのに替えてもらった」と書いてありますのでこれは本当に長足の進歩。

他にも花切りや芽欠きの作業のスピードが速くなった。

元気でいるうちはこの仕事を続けようと思っているのでまだまだ修行を積んで良い仕事ができるようになりたい。

「生涯現役」を目指して頑張ります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケータイとエアコンの使い方のお勉強

2018-07-17 03:38:39 | 日記
昨日は世間では3連休の最終日だったようですが・・・バラ園の仕事は花切りだけやって来ました。

帰宅したのが8時半を少し回ったぐらいの時間で部屋に入ると快適な温度。

朝、起きたのが3時前でその時の温度が33℃もあったので起きてから真っ先にやったのがエアコンのスイッチを入れること。

で、仕事に出かける時もスイッチは入ったままだったので帰宅した時も当然エアコンが稼働中だとばかり思っていた。

ところが・・・ガラス戸を見るとご覧のように開けっ放しにしているので奥方にこれではエアコンに効きが悪くなってしまうと文句を言った。


すると奥方から「エアコン使ってませんけど・・・」と返事が返って来たぢゃまいか。

「アメダス」でその時の気温を確認してみると30℃ぐらいでこれならエアコン使っても使わなくても一緒ですな。


と、いうことでそのままエアコンのスイッチを入れることなく茶の間でテレビを見ていたんですが・・・だんだん暑くなって来たので温度を確認してみると32℃以上もあるぢゃまいか。


これはいかんということでエアコンのスイッチに手を伸ばしますが・・・先日のこのブログでも紹介させていただいたように温度設定に頭を悩ます。

何とか上手い方法はないものかとリモコンのボタンの押していると・・・「自動」の二文字がディスプレイ上に表示された。

これは一体どんなものなのかとネットで検索してみると


エアコンが自分で判断して最適な温度になるように動いてくれるらしい。


で、その時の標準温度というのが暖房の時が17℃で冷房の場合は28℃なんだとか。


リモコンを確認すると標準温度があって


そこから1℃刻みで


最大6℃まで上げることが出来る。


と、いうことは30℃以上の温度に設定できないという課題は解決ですな。

早速「+5℃」に設定してスイッチを入れてみましたが・・・いつまで待ってもここまでしか上がりません。


どうやら「+」は暖房の時で冷房の時は「-」だけが反応する仕組みになっているようですな。

せっかく上手い手を見つけたと思ったんですが残念でした。

エアコンのことはこれであきらめてお次は新しいケータイについて使い方のお勉強ですが・・・「取説」を読むのは面倒なので付いているボタンを片っ端から押してみることにいたします。


その結果として・・・カメラは何とか使えるようになったし


コンパスの機能が付いていることもわかり


歩数計は単純に歩数だけで距離の表示がないけど歩幅を掛けてやればいいだけのことなのでOK・・・牧場。


他にもこんな機能があることがわかり・・・使いこなせるかどうかは別としていろいろな機能があることを知った。


取説読むのは面倒なのでこれからもネットで調べて行くことにいたします。

今朝は起きて茶の間に来てみると部屋の中がずいぶん涼しかった。

「もしや・・・?」と思ってエアコンに目をやると案の定運転ランプが点いていました。

私が寝たのは8時前ですからこれはもう完全に奥方の消し忘れ。

で、スイッチを切ったらとたんに暑くなりました。

窓を開けても入って来る空気が生暖かい。

いつまでこの暑さが続くのか・・・?

早く冬にならないかとマジで考える今日この頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの竜爪山は「薬師岳直登コース」から一回り

2018-07-16 03:42:53 | 登山・ハイキング
昨日はバラ園の仕事が休みだったので久しぶりで地元の竜爪山を歩いて来ました。

一番最近登ったのが1月のこの時でしたからちょうど半年ぶりでした。

引っ越して来てから登山口までのアクセスが良くなったので自宅から歩きもありなんですが・・・それだとあまりきびしいルートを歩くのは無理。

普通のルートで登っても楽しい山なんですが・・・せっかく登るんだからそれなりにトレーニングになるようなルートで歩きたいと思うのが人情というもの・・・ぢゃまいか。

と、いうことで今回選んだのが「薬師岳直登コース」でした。

朝は普通に3時に起きて・・・奥方も普通に5時半に起きて朝飯を作ってくれたので食べてから家を出て登山口には6時40分過ぎに着いた。

暑くなる前に登って来ようと考えている方が多いのか・・・駐車場にはすでに数台の車が停められている。


支度をしたら久しぶりでここからスタートしますが・・・ほぼ同時に一人の若者が歩き始めた。


若者の後について登って行きますが・・・追いつけるようなスピードではなく間隔が開いて行く。

スタートしてから20分ちょっとでこんな所に着いて・・・このロープをまたいで沢に向かって降りて行きます。


下り切ったところの沢は雨の日の翌日とかだと渡るのに苦労させられますが・・・昨日は水量が少なくて簡単に渡ることが出来た。


渡ったらそのまま右岸を少し上流に行ったところに昔はこんな看板があったんですが

いくら探しても見つからなかった。

まぁ、良いですよ・・・もう何回も歩いているところですから慣れています。

うっすら踏み跡があったりなかったりですがまずは尾根に乗るためにテキトーに上を目指す。


尾根に乗ってしまえば後は目印テープの大サービスなのでそれに従って高度を上げる。


ただですねぇ・・・歩き始めてまだ30分しか経っていないのに右腿の裏側に突っ張るような違和感があって顔からは滝のような汗がしたたり落ちる。


熱中症の前兆なので小まめに水分の補強を怠りなく登って行きます。

ここからがこのルートの核心部となりますが・・・どうです、この急登は。


竜爪山の登山ルートはほとんどすべてを歩いていますがまず間違いなく5本の指に入る急登ですな。

登り始めて1時間ぐらいでこんな緩やかの所に出たので


そろそろこの看板がある所に着くはずと思いながら歩いて行きますが


見つけられないままこんなところまで登って来てしまった。


ここはもう完全にあの標識のあるところよりもずいぶん上ですから・・・標識を見落としたというよりは標識がなかった。

登って来たところを振り返りながらもう一登りすれば


そこは薬師岳の頂上で・・・登山口を同時にスタートした若者が全く同じ時間に着いた。


全く違うコースを歩いたのに同じタイムって珍しくありませんか。

その後お隣の文珠岳に移動しますが・・・まだ早い時間とあって山頂には誰もいません。


車で登山口まで行っているので飲み物はなしで・・・着替えを済ませたら即下山。

帰りもなかなかの急傾斜のルートを使ってぐるりと一回りして来ました。


この日の汗のかき方が尋常ではなくて・・・帰宅して体重を量ったら2Kgも減っていた。


それでもシャワーで汗を流したら一人打ち上げをやって


夕方からは奥方たちの「女子会」の仲間に入れてもらって飲んだ。


良い一日になりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれやってみたけど・・・

2018-07-15 03:37:37 | 日記
昨日のブログでも触れておきましたが・・・エアコンの設定が難しい。

何しろ普通の設定温度では低すぎるので・・・飲みに行く時も外食のファミレスに行く時も必ず上に着るものを一枚持って行って、お店に入るなりそれを羽織ります。




まぁ、毎日こんな温度の所に入って仕事をしているので・・・体の方がそれに慣れてしまっているのかも知れませんが


奥方の方は冷房の効いた事務所で働いているので賢パパとは「適温」が異なる。

なので・・・それまでいくら暑くてもエアコンを使わずに我慢して過ごしていましたが奥方がいる時ぐらいはエアコンを使って快適に過ごさせてやろうと考え、つい最近から使い始めた。

ただねぇ、奥方が設定すると28℃なんですが・・・いくら何でもそれは低すぎ。

もうちょっと上げてくださいとお願いすると・・・1℃上げて29℃にしてくれたけどそれでも低い。

もうちょっととお願いすると30℃にしてくれたがまだまだ低すぎ。

面倒なので自分でリモコンを操作してもっと高くしようと思ったら・・・30℃が最高でそれ以上の設定温度はありません。


で、しばらくその設定温度で運転していると・・・確かに30℃になっていますがこれではまだ少し低すぎ。


仕方がないので冷房はあきらめて他の設定を探してみると・・・「ドライ」というのがありますがこれはいわゆる「除湿」のことですかねぇ。

試しに使ってみましたがこれでもまだ低すぎてダメ。

さて、どうしようかと考えていると目に入ったのがこの「暖房」モードで


30℃から下がって29℃があって


最低は18℃まである・・・ぢゃまいか。


冷房の30℃とどう違うのかと試しに30℃で運転してみると・・・暖かい風が出て来て温度はぐんぐん上昇。


「冷房」がだめで「除湿」「暖房」でも適温にできないとなるとやっぱりある程度まで温度を下げて・・・Tシャツの上に一枚羽織るしかないかとあきらめかけたその時に良い考えが思い浮かんだ。

部屋の中が寒すぎて外が暑すぎるなら・・・両方を混ぜ合わせてやればちょうど良い温度になるのではないだろうか?

と、いうことでこのガラス戸を開けてやりますが・・・これでは少しだけ高すぎ・・・しんさく。


なので、半分だけ開けてやるとちょうど良い温度になった。


どうです、苦労のかいがあって快適な温度にすることが出来た。

これからはその日の気温に合わせてこの戸の開き具合を加減して適温を保つことにいたします。

昨夜のうちにここまで書いておいて・・・今朝起きてみたらびっくりです。

新しいケータイには温度計がついているので今朝起きた時に測ってみたらなんと33℃もあるぢゃまいか。


30℃で運転していて寝る前に止めた後で「石垣イチゴ効果」でどんどん上昇。


これじゃ30℃の設定でも十分涼しいのが納得出来ました。

と、いうことで引っ越して来た冬には「暖かくていいね~」なんて喜んでいたつけが今頃になって回って来てしまいました。

10月か・・・下手をすれば11月ぐらいまでは我慢の日が続きそうです。

今日は日曜日でバラ園の仕事はお休みをいただいております。

せっかくなので山歩きでもして来ようと思っていますが・・・富士山はマイカー規制の期間に入ってしまったので近場の低山にいたします。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Give upです

2018-07-14 03:37:02 | 日記
先日のブログにこんなことを書きましたが・・・使い慣れたガラケーのバッテリーが逝ってしまった。

勿論自分でお店に行っても話が通じるとは思えませんからピンチヒッターとして奥方に行って話を聞いて来てもらった。

その結果、機種が古くて既に生産が終了しているためバッテリーだけを交換することはできないというつれない回答。

で、機種を変えるかケータイやめるかの二者択一となっていたわけですが・・・バラ園の仕事の連絡があるのでケータイは必需品。

と、いうことで奥方にお願いして新しいケータイを買って来てもらいました。

その際に「電話帳」に登録してある100人分ぐらいのデータがあるのでそれはそのまま新しいケータイに移してほしいと頼んでおいた。

なので・・・何日かはお店に預けてデータの移し替えの作業をするのかと思っていたら、その日の夕方には奥方が新しいケータイを持って来てくれた。

話を聞いてみたら・・・バイトの人が一人分ずつデータを入力して行くんじゃなくて、一度に全部機械がやってくれるんだそうですね~。

それはそうでしょう、バイトがやっていたのでは何人雇っても追いつきませんものねぇ。

閑話休題。

で、新しくしたケータイというのがこれなんですが


使いずらいことこの上ない。

前のケータイならここに「あいうえお」の文字が表示されていたのに今度のは数字です。


入力に使用するのは圧倒的にSMSの送信が多いので文字が表示されている方が断然使いやすい・・・ぢゃまいか。

まぁ、そんなことを言っても始まらないのでとりあえずは一番使用頻度の高い「SMS」でメールを送信してみようと思って取説を読んでみます。


取説通りにやったつもりだけど・・・うんともすんとも言わないぢゃまいか。

もう一回取説を読み返して賢パパがやっていることが間違いだということがわかって


このボタンの中のひとつを押すことに気が付いてやってみると


CメールではなくEメールの表示が出てしまう。


何度やり直しても同じことで・・・これはもう完全に「Give up」でありますよ。

そして・・・もうひとつ「Give up」したことがありました。

今月の初めぐらいのブログにも書いていたんですが・・・何しろ引っ越して来たマンションの部屋が異常に暑い。

「石垣イチゴ」状態と書きましたが建築資材のコンクリートが熱を保持しているので外気温には関係なく毎日暑い。

さすがにこれには参りまして・・・何かいい方法はないかと考えた。

奥方は扇風機を使っているようですが・・・あの風が送られて来るのは落ち着きません。

部屋の片隅にはこんなものもあることはあるんですが・・・賢パパは大のエアコン嫌い人間。


何か上手い手はないかと考えた時に思い付いたのが「設定温度を高めにする」でした。

まずは28℃に設定してスイッチを入れる。




すると・・・しばらくの間は快適だったんですがやがてだんだん寒くなりすぎ。

なので1℃上げて29℃にしてみると


こちらも初めは良かったがだんだん寒くなって来た。

もう一度上げて30℃にしてみたら


これでもなんだか低すぎ・・・ぢゃまいか。

もう1℃上げたらどうかと思ってリモコンで上げようとしたら・・・冷房は30℃までしか設定が出来ませんでした。

と、いうことで30℃に設定して低くなりすぎたらスイッチを切って・・・暑くなったらスイッチを入れるの繰り返し。

いちいち面倒で嫌になりますが・・・今の所この方法しかありません。

どなかた良い知恵を貸してください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰りで黒部ダム

2018-07-13 04:32:33 | 旅行
昨日のブログでも触れておきましたが・・・バラ園の仕事を休ませていただいて奥方と二人で小旅行に行って来ました。

行先は「黒部ダム」でしたが2013年のこの時に初めて訪れて以来2回目となります。

実はこの時に「観光放水」を見ると張り切って行ったのに下流の水量が多すぎたかなにかの理由で見ることが出来なかった奥方がずっと「いつかはリベンジしたい」と言っていた所に・・・扇沢から黒部ダムまで走っているトロリーバスが今年限りで引退するという話を聞いたことからどうしても今シーズンが終わる前に行くと言い出したのが今回の旅のきっかけ。

で、どうせ行くなら空いている時ということでスケジュールを考えた奥方ですが・・・学校が夏休みになる前にということで急遽昨日に決まったという次第。

すべて奥方が考えたスケジュールに従って・・・朝の3時半前には家を出ましたがご覧のような雨模様でした。


まぁ、「晴れ男」として有名な賢パパが行くので天気は心配していませんが一応折り畳みの傘は持って出ました。

家を出てから1時間半ぐらいで「六郷」I.C.まで延びて来ている中部横断道に乗って


「双葉」J.C.から中央道に入って行くと今度はガスで真っ白・・・ぢゃまいか。


出発してから2時間ちょっとで「諏訪湖S.A.」に着いて


朝飯を食べようと思ったら奥方はまだ腹が減っていないとのことでトイレ休憩だけで先に進む。

長野道に入って30分も走れば「安曇野I.C.」で・・・ここで高速を降りて後は目的地まで下道を行きます。


予定していた時刻から約10分遅れで駐車場に着いて


始発のトロリーバスに乗るために待っている人の行列の後ろに並び


7時半の始発に乗ることが出来た。


バスを降りてからまずは展望台を目指して220段の階段を上がり


外に出るとこの絶景で


前回は見ることが出来なかった観光放水ですが今回は見ることが出来た。


後は階段を下って行きますが放水口に近づいたところで動画を撮影。


ダムの堰堤の上を歩いて対岸まで行きますが始発のバスが正解でまだ誰もいない嘘のような静かさです。


対岸にあるケーブルカーの駅まで行ってから引き返して来ましたが


そのころには次のバスが来たのですれ違う団体客が中国語で話していた。


売店でソフトクリームとコーヒーを購入してお疲れさま~で


この後9時半のトロリーバスで扇沢に戻りました。


帰りは奥方の命令提案で全部下道を使って途中にある道の駅に寄ることにいたしまして・・・何ヵ所かに寄って帰って来ましたが




お昼の時はビールと水で乾杯して


せっかくなので信州名物のこれをいただきましたが


残さずに完食するのに苦労させられた。

それでも扇沢を出てから6時間ぐらいで無事に帰宅してお疲れ様の乾杯~。


良い一日となりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の量がここまで減った

2018-07-12 02:06:02 | 日記
昨日は3ヶ月に一度の血圧のクリニックへの通院日でした。

予約の時間が10時半なので朝は普通に仕事に行って来ましたが・・・前日ほどではなかったけどまぁまぁ暑かった。


暑いので花切りの時は着けていた袖カバーを外して「芽欠き」の作業をするとこんなことになりますが・・・暑いのを我慢するか痛いのを我慢するかの二択なので仕方がありませんな。


で、仕事が終わったのが9時半ぐらいのことで帰宅するため車に乗ると・・・仕事場よりも全然暑いぢゃまいか。

さすがの賢パパも一瞬だけですがエアコンの助けを借りた。


いったん帰宅してシャワーで汗を流してからいつものクリニックに行きますが・・・着いたのが予約していた10時半の10分ほど前。

診察の前に血圧と体重を測ってから血液のサンプルを採取した後で診察の順番を待ちますが・・・なんといつもなら1時間待ちが普通なのに予約の10時半を10分ほどオーバーした時間に診察室に呼ばれた。

先生には用意して行ったデータ票を見ていただいてアドバイスを受けますが・・・最近の安定ぶりには自分でもびっくり。




で、先生に見ていただいている時に・・・ダメ元で「薬の量を減らせませんかねぇ?」と訊いてみたんですが・・・拍子抜けするぐらいあっさりと「飲むのをやめることはできませんが半分に減らしてみましょうか」なんて答えが返って来た。

いやぁ、言ってみるもんですね~。

会計を済ませたらお隣の薬局に行って薬を出してもらいますが・・・前回までがこちらで


今回は半分の量のこちらになった。


薬なんてものはしょせんは異物ですから飲まないに越したことはありませんが・・・どうしても飲まなくてはいけないのなら少ない方が身体のためにも良いはずだし代金もわずかではあるが安くなった。


この「薬の量」なんですがここ何年かでずいぶん変わった。

一番多かったのが一昨年の1月までで2種類の薬を朝と夜の2回に分けて飲んでいた。


それが、その3ヶ月後には値が安定したので夜の薬がなくなって朝だけの服用となり


更にその3ヶ月後には有効成分の量が半減された。


その後2年間はこの処方箋で来ましたが・・・今回はこれがさらに半減されて有効成分の量は2.5㎎まで減った。


一番多い時はこの4倍量+もう一種類違う薬でしたから本当に格段の違いです。

と、いうことで気を良くして帰って来ましたが・・・久しぶりで去年まで住んでいた団地の中の道を通ってみました。

この辺りは去年までと同じ感じでしたが


賢パパの家があった所では新築の工事が始まっていた。


秋ぐらいには完成して新しい住人ご一家が引っ越して来そうですね。

帰宅後は昼飯を食べようと思って冷蔵庫の中を物色しますが・・・酒のつまみに良さそうなものばかりぢゃまいか。






たまには良いかと思って飲み始めますが


つまみが余ったので特別にもう一本。


血圧の薬が減ったことに対するお祝いといたしました。

今日は平日ですがバラ園の仕事はお休みをいただいております。

奥方の企画でちょっと遠くまでお出かけとなりますが・・・明日のこころだ~っ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする