I Love Nature

自然の中で見つけたステキなモノ

波佐見の自然 Nature in Hasami

2006年02月03日 | いろんなお話

               タケコプター?キノコとシダのコラボレーション

東彼杵郡波佐見町は、佐賀県との県境に位置する焼き物で有名な町。のどかな田園風景が広がる緑豊かなこの町で、たくさんの自然と出逢ってきました。

          

 これは一体何の実でしょう?太陽の光を浴びてキラキラと輝いています

           

オオイヌノフグリが咲いていました。春はもう目の前ですね                                                                     

          

何の木か分かりませんが、サルスベリのように木肌がツルツルしています。根っこの下から他の植物が負けじと伸びているところがすごい

                 

柿の実がまだたわわに実っています。まるで花火みたい!

                     

はい!でました!私の大好きな数珠玉です

波佐見町永尾郷にある智恵治窯跡の側に小川が流れていて、その小川に寄り添うようにひっそりと生息していました。もともとイネ科の植物なので水辺を好むようです。秋に見たものと違い、葉がすっかり枯れ、実の数も増えていました。今回は少しだけ実を頂戴してきたので、それを使って何か作れないかと思案中です。  作品ができたらまた紹介しますね!

次回は焼き物の町波佐見ならではの様子を紹介しますので、お楽しみに