blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

宿題

2013-07-19 22:21:14 | 日記

どうも、長女は、始めると凝りだす性格らしい。

学校の野菜の観察でも、とても細かく記録して、先生に褒められていた。

宿題の問題集も、始めるとかなりの量をこなしてくれた。半日分としては、まあまあなのではないだろうか。

これが明日も続くかどうか。始めるまでは、おだてて、褒めて、怒らずに根気よくアプローチしていかなければ(笑)

気分よくとりかかってもらわねば・・・母親ってほんと根気がいるね。

でも、こういうことに気を取られていると、手術のことを考え込まなくていいかも。

やはり、切られるのはおそろしいので。早く、悪いものを取ってもらいたい気持ちと、胸を取られるのは嫌だという気持ちと。複雑な心境でいる。

私の場合は、切り取る部分が大きくて、乳房温存ができない。

生命のほうが大事ですからって、担当の先生にも言われた。

手術を待つ期間は、夏休みの宿題のタイムリミットと同じで、長いようで短い。

今、やり残していることはないだろうか?

私にとっての手術前の宿題は、これだけだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2013-07-19 17:07:29 | 日記

いよいよ明日から夏休み。

長女は、一年生の時から、今学期も休まず登校してくれた。それだけは良くやったと思う。

問題は宿題。予想通りと言おうか、けっこうな量を持ち帰って来てくれた。当然のことながら、一年生の時より難しい内容になっている。

どう考えても、親が協力しなかったら出来ないのではないか、というものも。

一人で出来る問題集だけでも、まずやらせようと思ったら、長女は、虫取り網をかついで、次女と駆け出して行ってしまった。

逃げられた。

今夜は逃がさないぞ。私が見ていないと、絶対に宿題をやらないのだから、どうしても時間がない。

母が入院するというのを、どう考えているのだろう。心配している様子も全くないし。

この緑の美しい季節、短い夏を、もっと楽しめたら良かったのに。私には、そのゆとりが無いかも。

言うことを聞かない娘を、どうコントロールしようか(笑)

 

晩御飯の支度があるので、いったん閉めよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする