blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

危険な暑さですね

2018-07-18 23:53:18 | 日記

今年は例年になく暑いようです。

勤め先のお店が入っているショッピングセンターで、クーラーが電力不足だから各店節電につとめてくださいというお願いメールが流れて来ました。

こんなことは初めてです。

主な照明は消せないので、脇のほうのスポットライトだけ消しておくことにしました。

扇風機も回しっ放しにしないで、汗が出て来た時だけ当たることに。

微々たるものですが、節電の役には立っているのではないかと思います。

来店されるお客さんも、「外は暑いねえ!」ってみなさん同じ事を言います。

そのせいか、中で涼んでいる方ばかり目立ちました。

お茶はさっぱり売れません。

暇だったので、ラッピングの練習を少しばかりしていました。

茶筒だとか海苔の入った丸缶だとか、梅茶などの入った筒状の缶など、円筒形の品がけっこうあるので、完全包装するやり方で丸みに合わせてしわを寄せて包む方法を練習。

六角形の缶も。

大抵は箱に入れて包むので、円筒形を包む機会はほとんどありませんが、もしもに備えて練習を。

そうこうするうちに、遅番のMMさんが出勤してきました。

今日は売上ほとんど無くてごめんね~なんて言っていると、お客さんが2人もやって来ました。

後のかたは、丸缶に入った1000円以上する海苔をご注文。

あじのりやらめんたいこやらわさび味やら5種類あるものを11缶も指定されました。

これは、さっきまで練習していた円筒形を包むのが生かされる!!

と、緊張したのも束の間。

箱に詰めあわせてって言われました。

2缶づつが4箱と、3缶入りのが1箱。

普通にキャラメル包装になりました。

MMさん一人では遅くなってしまうので、私も残業して包装しました。

2人で手分けして準備するとあっという間。

売り上げもアップして良かったです。

あとは次女を途中で拾って帰宅しました。

 

夜は、トマトやナスやピーマンがたくさん収穫出来ているので、全部細かいサイコロに切ってミートソースに入れました。

ごはんは食べる気がしなかったので、パスタです。

2,3日前はひやむぎで、つい麺ばかりになってしまいますね。

暑いとどうしても麺類が食べたくなるんです。

明日も暑いので、メニューに悩みます。

しっかり食べて、乗り切りたいですね。

明日は遅番です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする