blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

脱・イオン

2018-09-02 22:32:45 | つぶやき

いつも個人的な事しか書きませんが、特に今回は私個人の見方に過ぎません。

関係ないと思われる方は、読み飛ばしてくださいませ。

私、買い物というと、イオンべったりで、元来面倒くさがりなものですから、1店だけで用事が済ませられるイオンはうってつけで、何かと言うと利用していたんですね。

でももう、食料品に限っては行かないと思います。

というのも、きっかけは生姜でした。

私は生姜は毎日のように使います。

夏場は冷奴にすりおろしてかけたり、お肉を生姜醤油で漬けこんだり、千切りして煮物に入れたり、やはりすりおろしてあんかけにしたり・・・とにかく大活躍してくれるんですね。

ですから、3日に1度は買っていて、切らしたことがありません。

買い物に行くのは大体イオンの食品売り場なので、生姜も当然イオンで買っていました。

でも、近くのイオンの生姜って、高知産って書いてあるので安心して買っていたのですが、香りがいまいちで、黴臭いというか土臭いのでしょうけれど、それほど美味しくないんです。

冷蔵庫に入れておいてもすぐにびちょっとなってしまうし、カビが生えるのが異様に早い。

すぐに駄目になってしまうんです。

それでもこんなものかな、なんて思って、買い続けていたんですね。

そんなある日、勤め先のお店が入っているショッピングセンターにも八百屋さんが入っているので、たまにはこっちでも買ってみるかと思い、何気なく生姜も買うことにしたんです。

よく見たら、イオンの生姜に比べて、色味も明るいしつやつやしていて美味しそう。

帰ってさっそくすりおろしてみると、感覚がまるで違う!

それに、土臭いどころかそんなことはなくて、生姜の芳醇な香りがして美味しいのなんの!

今まで私は何を食べていたの!?って衝撃でした。

冷蔵庫に入れておいても、しゃきっとしたまま使い切るまでカビも生えませんでした。

これが同じ生姜とは思えませんでした。

以来、イオンの生姜は買わなくなりました。

そして、よくよく考えたら、私、トップバリューのマークの商品は買いません。

近くのイオンでは、ほとんどの商品がトップバリューのマークになってしまって、いろいろな企業の商品を選ぶことが出来なくなってしまいました。

なので、買いに行く理由も無いなあと思い、ちょっと不便なのですが、スーパーマーケットのE店に足を延ばして買いに行ってみました。

そうしたらまあ、鮮度の良い食料品に驚くことばかり!

うちは農家ですが、レタスなどは作っていません。

そういうのはいつも買って来て使っていました。

E店のレタスは裏に畑があるんじゃないかっていうくらい採れたてそのもので、パリッとしていて外葉もきれいで捨てるところが無く、本当に瑞々しかったです。

食べてみると、野菜の甘みと苦みがしっかりしていて、うまみも感じられたんです。

レタスで旨みを感じるなんて初めてでびっくりしました。

それに、清涼感もあって、うちでとれたきゅうりと合わせてサラダにして、とても美味しかったです。

お刺身も全然生臭くなかったし。

国産の豚肉が半額になっているのを買いましたが、これも鮮度抜群。

近くのイオンのお肉は、ドリップが出ていて見かけからしてちょっと・・・な感じでした。

あくまでも、近くのイオンだけかもしれませんが。

でも、E店の鮮度の良さを知ってしまった私は、もうイオンの食品売り場には行かないでしょう。

それから、勤め先のショッピングセンターがあれば。

もう、ものぐさはやめて、自分の足で歩いて、確かめて買うようにします。

あの不味い生姜を食べていた日々は何だったのでしょう。

ちなみに、E店にはトップバリューの商品はありません。

だからいろいろ選べて楽しいです。

ショッピングセンターのもです。

あくまでも、私個人の見方ですが。

あとはE店、レジのパートさんが、もうちょっと明るいといいんですけどねえ(笑)

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする