今日は休みを取って、美容室に予約を入れておいた日です。
担当の美容師さんがお休みでしたので、別の日にしたかったのですが、今年の休みはあと歯医者さんと大掃除の予定が入っており、とても無理でしたので、違う方にカットしてもらいました。
やはり、解ってくれているNさんと違って、仕上がりは微妙でした。
カラーリングは上手くいったのですが。
そこから、パン屋さんで軽く昼食を済ませ、ショッピングセンターの2階のお洋服屋さんで、長女に合いそうなコートを見付けて購入しました。
1階に下りて、お惣菜屋さんでローストチキンを受け取り、その足で小学校に向かいました。
ちょうどいい時間に着いて、次女を車に乗せ、夕飯の買い物に行きました。
途中、長女から、終わったから迎えに来てとの電話。
次女に出てもらって、じーちゃんに迎えに行ってもらうからと伝えてもらいました。
お店に着いてから、父に電話して、中学校まで迎えに行ってもらいました。
今日は子どもたち、冬休み前の終業式でしたので、持ち帰ってきたものが大量にありました。
それを仕分けして、洗うものは洗濯かごに入れ、お箸セットを洗い、晩ごはんの準備。
ワインとチキンとサラダをお腹にいれると、すでにおなかにたまってしまったのですが、手巻き寿司も食べました。
その頃から次女が、クリスマスプレゼントあるかな、とか期待する言葉を投げかけてきたのですが、夫は、準備していなかったんです。
長女は判っているので気にしていませんでしたが、次女は無いと言ってもサンタさんがきっと来てくれると信じて疑っていないようです。
夫が、コロナだからサンタさんお休みだと言うものの、次女は「反対のこと言ってるんだよねー」とか都合良く解釈してまるで判っていないんです。
ちょっと可哀相になってしまいました。
次女は、期待したまま、チキンを半分食べて、手巻き寿司を一つ作って食べ、ケーキを食べて寝室へ行ってしまいました。
最後まで、プレゼントあるかなー、無いかなーと呟きながら。
明日になってもプレゼントが無いと分かったらがっかりするでしょうね。
今年はサンタさんに欲しいものをしっかり伝えていなかったようで、義兄も忘れてしまっていたようです。
日曜日にでも買ってもらえるといいのですが、クリスマスの朝にもらえる感動は無いんだろうな。
今年はいつもと違うクリスマスです。
いや、なにもかもが違います。
その空気、判ってくれるといいのですが。