blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

休めたような、休めなかったような、休日

2025-02-09 00:28:28 | 日記
接客業ですが、ありがたいことに土日祭日に休みを入れることが出来ています。
ですから、土曜日の今日は休み。
長女が前々から映画が見たいと言っていたので、夫と次女が一緒に出掛けてしまいました。
なんでも、アニメの映画らしく、夫は見たくなかったので、長女と次女とで映画を観ている間、夫は別行動でいる予定だそうです。
「お母さんも来て」って言われたのですが、洗濯物が山のようで、出掛けるまでに終わらせられるほど早起きもしなかったので、「行かない」と言って留守番を決め込みました。
洗濯機は3回まわして、掃除と片付けをしていたら、賞味期限がギリギリのスーパードライが出て来る出て来る!
とてもじゃないけど我が家だけで飲み切れる量じゃない!
箱をばらして、500ml缶6缶ずつのまとまりを4つ取り出して、紙袋4つに分けて入れて、お茶屋のスタッフみんなに持って行くことにしました。
みんな、旦那さんがビール大好きなことを話していたし、Oさんなどは、毎日旦那さんと晩酌をするのを楽しみにしているそうなのです。
他にも350ml缶が何本か出て来たので、それは、やはりお酒大好きのお世話になっていたお洋服屋さんの店長にあげて、飲むのを手伝ってもらうことにしました。
お洋服屋さんの店長は、商品を買わないときでもポーチをくれたり、チョコをプレゼントしてくれたり、まあ、宣伝にはなりますけどね、それでもいろいろおまけしてくれていたので、たまにはお礼しなきゃと思っていたのです。
そんなわけで、家でゆっくりするつもりが、やっぱりショッピングセンターまで出かけることになりました。
屋上の駐車場に車を停めて、小分けにした缶ビールを一度に持とうとしたら、三十数本はさすがに重くて大変なので、まず、二階のお洋服屋さんに持って行きました。
店長に訳を話して、飲むの手伝ってくださいと渡すと、「いくらでも飲めますよ!助かる~!」と言って、喜んで受け取ってくれました。
それからまた屋上の車に戻り、500ml缶6缶ずつの4袋を提げて、1階のお茶屋へ。
重い!
早番で出ていた、一番若いMさんに話して、それぞれみんなに持って行ってもらうよう言いました。
Mさんの旦那さんもお酒大好きらしいのです。
身軽になったので、とりあえず本屋さんに寄って本を1冊購入し、その足で和食のレストランに入って、本を読みながらランチにしました。
天ぷらうどんとミニサラダ、それとドリンクバーを頼んで、1時間ほどゆっくり出来ました。
食料品もショッピングセンターで買いそろえて、帰宅してもまだ時間があったので、読書のつづき。
パン屋さんでドーナツとかバゲットとか買って来ていたので、母親が見つけて、ドーナツを喜んで食べていました。
間もなく子どもたちも帰って来て、ポップコーンとかジュースとか、ゲームセンターで取ってきた品を並べて、楽しかった話をしています。
長女は、映画の一部分にホラーっぽい要素があったとかで、次女が長女の腕を掴んで「チワワみたいにぷるぷるしていたよ」って面白可笑しく話すので、次女が少し怒ってしまいました。
険悪になりそうだったので、話を強制終了させて、お風呂の給湯スイッチを入れてから、晩ごはんの支度にとりかかりました。
今夜は寒かったので、クリームシチューを作りました。
買って来ておいたバゲットを、夫が切ってカリカリに焼いてくれたので、シチューを付けて食べると美味しかったです。
母親は硬くて食べられなかったので、ご飯も少し炊いて、さっぱりした箸休めも欲しかったので、カブときゅうりのお漬物も準備。
今夜も美味しく食べました。
子どもたちは疲れて、ご飯の後にすぐ寝てしまいました。
夫もいつも一番早く寝てしまうので、今夜は一人でゆっくりパソコンに向かえます。
といっても、晩ごはんの後片付けを終えて、一番最後にお風呂に入ってからなので、それほど時間も無いのですが。
今夜も0時をまわってしまったので、このへんで終わりにします。
おやすみなさい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長女、やっと卒業 | トップ | 休日も気が抜けないかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事