伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

表記符号の使い方

2017-11-24 12:00:50 | 長生大学
気になったこと

 「」の中の最後に。が使われなくなった。

 一般的に「・・・。」ではなく「・・・」。が正しい。 

 でも教科書では「・・・。」と教えた記憶がある。


 今の教科書はどうなっているのだろう。


 これも送り仮名のように許容範囲なのだろうか

 


 も「・・・。」は不自然という


 新聞なども皆「・・・・」。である。


 でも「・・・・。」でも間違いではない。


 長生大学の原稿を読んでふと気になり

 ネットで調べてみた。


 長生の昨年の文集も「・・・。」であった。


 で


 私もあえて訂正しないことにした。


 ホント


 日本語の表記は複雑だぁー

 





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンに思う

2017-11-24 07:40:54 | ネット
 私は現役時代パソコンは使えなかった。

 成績処理の時だけはこれは便利といち早く

 使っていたが・・・。


 50歳を過ぎたころ殆んどの人がパソコンを使いだした。

 私は国語だったのでバソコンよりワープロの方が字が見やすい

 と先輩に言われ

 最後に転勤した学校で初めてワープロに挑戦

 あぁその時パソコンにすれば良かったのだ・・・


 でも 見ていると複雑な操作に私は躊躇してしまったのである。

 ワープロだって初めてなので知らない人々の中で苦労した。

 空き時間に優しそうな人を見つけては教えてもらった。

 こんなに苦労するのなら前任校の時に覚えるんだった・・・と後悔

 した。


 いきなり三年生を担任した時は

 担任は皆30代・・・どういう訳かこの学校は30代が一番

 多かった。市教委の気配りが足りなかった。


 高校に出す内申も当たり前にパソコン

 コンチクショウ・・・とばかり私も友達のパソコンを冬休みに借りて

 頑張った。

 係りの先生はこれで6クラス全員パソコンだ・・・と

 喜んでいた。


 枠にはめて行けばいいだけだったが

 その頃はまだ充実していなかったので

 微妙に枠がずれていたらしい・・・。

 その手直しは 悪いと思ったのかありがたいことに

 優しかった

 係りの先生がしてくれた。


 私は必死で冬休み一日2名をノルマに頑張った。

 最初は1人作るのに三時間以上もかかった。


 他の学校の同年齢の女教師に


 私もパソコン始めたばかりだけれど

 内申書は手書きにしたわょー・・・シズ子さんは無謀だわね

 と言われた。

 40名の内申書を完成した後に

 微妙なずれを全て直してくださったあの時のK先生には

 感謝・・・忘れられない。


 退職してワープロで文章を・・・とキャノンのインクを一万以上

 まとめて購入した。


 ところがギッチョン

 印刷する部分が不具合・・・電話してもキャンではもうその製品は

 無い・・・とのことでアウト


 じゃ何故インクはあるのさー・・・と思ったが

 泣き寝入り

 インクはまだとっている・・・そうだすぐ返却すると良かったのだ。


 まさか60過ぎてパソコンをつかえるようになるとは思ってもいなかった。

 これも息子のお陰感謝している。


 老後の楽しみにとブログを作ってくれ

 打ち方を教えてくれたのだ・・・。


 数年はブログしかできなかったが

 徐々に縦書きの文章も書けるようになった。


 長生大学の文集も枠があるので便利

 でも慣れないので大変


 記号をあちこちといじり上手くいった時は超嬉しい

 今回も今まで知らなかったことを覚えることができた。


 は最初はパソコンを習いに行ったら・・・と

 言っていたが今は言わなくなった。



 この歳になったら試行錯誤を続けながら

 ゆっくりとパソコン人生を歩みたいもの・・・と思っている。


 

 

 


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする