朝新聞をみていた
一面に大きく麗子さんが出ているよー
どれどれ
伊達朗読ボランティアの「やまびこ」のことが
大きく載っていました。
なるほど
いつもこうして録音しているのだぁー
「やまびこ」のことが詳しく書かれていました。
30年ご苦労様でした
なかなかできることではありません。
これからも
頑張ってください
私は
せめて
ブログでエールを送ります・・・。
朗読ボランティアで思い出した
の小説「雪のふる街」も点字本になった。
過去ブログより
雪のふる街は
図書館協議会の推薦などにより
点字本にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/b825e9ac364098b87f331dbfc123c414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/5beeb651414c2857dea738c5d1e7774a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/4365b67182f8db1cc682eb91b4234205.jpg)
青春時代は誰にとっても長く、そして一生の
内で最も鮮やかな記憶の中に在る。
苦しみに満たされていても、楽しさに光り輝い
ていても、共にその時代の記憶だけは消し去る
ことはできない。
昭和33年から5年間、私は北海道の噴火湾
岸の街、今の伊達市に暮らした。
中略
綺麗に整えられた商店街の、人通りの絶えた
今の街からは想像もできないほどのギラギラした
エネルギーが渦を巻いていた。
多分あそこには生の生存競争が激しくせめぎ合
って、通りに街に溶岩のように押し出されてきて
いたのだろう。
かくて私も押し流され突き出されて、この街に15
歳の春を背負ってやって来た。
略
図書館協議会の推薦などにより
点字本にもなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/b825e9ac364098b87f331dbfc123c414.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/5beeb651414c2857dea738c5d1e7774a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/4365b67182f8db1cc682eb91b4234205.jpg)
青春時代は誰にとっても長く、そして一生の
内で最も鮮やかな記憶の中に在る。
苦しみに満たされていても、楽しさに光り輝い
ていても、共にその時代の記憶だけは消し去る
ことはできない。
昭和33年から5年間、私は北海道の噴火湾
岸の街、今の伊達市に暮らした。
中略
綺麗に整えられた商店街の、人通りの絶えた
今の街からは想像もできないほどのギラギラした
エネルギーが渦を巻いていた。
多分あそこには生の生存競争が激しくせめぎ合
って、通りに街に溶岩のように押し出されてきて
いたのだろう。
かくて私も押し流され突き出されて、この街に15
歳の春を背負ってやって来た。
略