最近すぐに物が無くなる
そこに置いたはずがない。
冷蔵庫を開けて
あれ 何を取りに来たのか・・・なんていうのは
日常茶飯事
もよくやる。
だが私の場合は重症
目の前にあるメガネとか携帯を捜している
目に入らないのだ
視界が狭くなったのか?
だから
札幌に行くときは何度もチェック
先日イオンでカードを落としたと青くなって
捜している主婦を見かけ気の毒になったが
足下にあったと見付けてくれた女性がいて
自分のことのように安堵した。
思わず良かったですね・・・と声をかけた。
先日札幌で
神隠しに?あった。
手帳に一日のことを書き込み
テーブルの上に置いたのに無い
二階の寝室までくまなく娘と捜したが無い
あきらめて
また新しい手帳を買おうと思っていた。
次の日雑誌類をまとめたのを二人で
大きなステーションへ運んだところ
えぇー
雑誌の間に挟まっていたではないか・・・
雑誌を縛ったのは娘だけれど
重ねたのは私・・・
こんなことってあるんだ
注意力散漫。
やっぱり神隠しでは無かった。
記念にパチリ。
これからは
こういうことが頻繁におこるのだろうなぁー
二重三重にチェックしておかねば・・・と
肝に命じた。
悲しいかな
歳を重ねるということは
こういうことなのネ・・・。
ー
70を超えたあたりから、始まりました・・・
探している間に・・・??
私・・・「何を探してる??」
今は「メモ魔」になりました!
「メモ」を3色のテープで分け、冷蔵庫に!
・買い物 ・連絡 ・やる事
悲しいかな、そのメモを観ても・・・
「そうだった!」ではなく。。。「何で?」
定着しない記憶と「勝負!」
頑張りましょう
これからは未知との遭遇ですネ
定着しない記憶と「勝負」・・・
頑張ります。