心の旅紀行

人生は神と自我の二人三脚 kiko

自衛隊があるから在日アメリカ軍は縮小してよい

2020年01月25日 | 世界
アメリカは、日本はアメリカに従属しているのではなく、同盟しているのだから在日アメリカ軍維持費をもっと払えと言っているが、変な主張です。アメリカと日本が対等と言うなら、アメリカは自衛隊による日本の防衛を尊重すべきです。アメリカの戦略で在日アメリカ軍を維持するなら維持費は100%アメリカが負担すべきです。アメリカとの同盟がいいか悪いかは別途真剣に検討すべきですが、同盟するならアメリカはアメリカ軍の経費を払い、日本は自衛隊の経費を払って初めて対等同盟です。在日であってもアメリカ軍の経費を日本に払わせるなんて変です。

防衛面でアメリカに非常に長くお世話になったので、在日アメリカ軍大幅縮小と言うとアメリカは怒ります。日本はアメリカをこわがって何も言わないのだと思います。

在日アメリカ軍維持費の分担を増やせと言って来たことはちょうどいい機会です。日本は財政が大赤字であること、自衛隊があること、防衛は自衛隊で考えることなどを説明し、逆に在日アメリカ軍縮小を提案するといいと思います。沖縄県が反対している普天間飛行場の廃止、辺野古新飛行場の建設中止、そのほかの騒音問題などが大きい飛行場の廃止を提案するといいと思います。それでは日本の防衛ができないとアメリカが言ったら自衛隊が頑張ると言えばいいと思います。もしアメリカが怒って在日アメリカ軍をすべて撤退すると脅しても、怯えず、自衛隊で頑張ると言えばいいと思います。

ここまで決心するなら隣国との平和交渉を真剣に考えるようになるでしょう。これまではアメリカとの安保条約、あるいは同盟に甘えて、隣国との平和交渉はい加減だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーチンピン中国主席を国賓として招くことは問題

2020年01月25日 | 世界
中国はしつこく尖閣諸島の周辺の日本管理海域に海警船を入れ、日本は常時巡視船を出して海警船を見張り、追い出すという迷惑を受けています。中国の軍用機がよく日本に接近するのでそのたびに日本は戦闘機を緊急発進させて追い返すという迷惑を受けています。中国は独裁主義、日本は民主主義で政治はまったく異なります。両国が政治的にうまく行くことはありません。

国賓ではないが、形、国賓として招くということでしょう。そうすることで中国の侵略的行動がひどくならないようにする効果はあると思いますが、中国の侵略的行動はやみません。安倍晋三内閣は甘いと思います。シーチンピン主席が日本に来ることは問題ありませんが、形だけでも日本が国賓として招くような人ではないでしょう。安倍内閣はプーチンロシア大統領に甘い期待をかけてきたようにシーチンピン主席にも甘い期待をかけています。安倍内閣は成果のない甘い内閣だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスによる肺炎は発症すると死亡率が高そう

2020年01月25日 | 世界
ウーハン(武漢)などからの情報によると新型コロナウイルスの感染が急速に拡大しているし、死者も急速に増えているようです。人から人に感染するそうです。人が世界的に交流している時代ですから今後世界にウイルスは広がりそうです。感染防止、発症防止、治療が非常に重要になってきました。免疫がある人、免疫ができる人はおり、また免疫をつくる方法はあると思いますが、まずは感染しないことが重要です。発症者情報に気をつけてどういう場所が感染しやすいか考え、行動することがだいじと思います。

ところで、戦争する国は、人を殺すこと、人が殺されることを何とも思いません。ところが戦争する国も新型ウイルスで死者が出たと騒いでいます。人の命を重んじているようですが、戦争死を悲しまないのは不可解なことです。戦争する国は権力者政治家が威張っており、自然発生のウイルスで人が死ぬことを問題にしますが、戦争で人が死ぬことは気にしません。自分のために戦争するからです。生物兵器がありますが、権力者政治家は戦争のために作った人工殺人ウイルスを使って人を殺しても騒がないでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする