心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

自然の恵み豊かな日本国土を見ると希望が湧く

2025年02月02日 | 世界

腐った政治家、覇気なき無気力な日本の人々を見ていると、衰退当然と思い、絶望的になりますが、今日においても地方に見られる自然の美しさを見ると、ここに人が育つとの確信を持ちます。日本に希望があります。心ある人は一人でもいい、二人でもいい、人の命、自由、平等、平和を重視し、生産的事業仕事に専念して幸福に生きましょう。

政治が悪いから自分が不幸なのではありません。自分が幸福になる道を歩かないから不幸になるのです。ガウタマ・シッダールタやイエス・キリストの時代、社会はよかったですが。最悪だったでしょう。だからそこに「幸福への道」を示した先覚者が現れたのです。

国の政治家が、国民を幸福にした事例が過去にありますか。今後もありません。幸福は個人問題です。人が何を考えるかで決まります。国や政治家に生き方を考えてもらうようでは100%不幸になります。

「国」際連合も決して世界を平和にしません。国連職員の中に「幸福論」に目覚めて献身的に活動する人がいることは事実です。彼らは先覚の「人」です。国連がいいから言い訳ではありません。

国主義は駄目です。人主義です。早く悟りましょう。

(注)無政府主義ではありません。私は政治の改善改革の工夫努力をします。国主義でやっていません。人主義で政治の改善改革努力をします。今日明日の成果を期待していないだけです。否、永遠に工夫努力しかないと覚悟しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  人の命、自由、平等を軽視す... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界」カテゴリの最新記事