心の旅紀行

人の生き方を追及していると自然に世界に通用する法が見つかります。kiko

中国が優柔不断な理由

2022年04月06日 | 世界

中国は、中国がロシア批判に回り、プーチンロシア大統領の失脚が早まり、ロシアが世界に協調するようになると、次は中国が世界の問題になると恐れ、プーチン大統領を支援すると思います。中国とロシアが手を組むと、プーチン大統領は簡単に失脚しません。

戦争の継続は非人道的ということでウクライナとロシアの停戦協定が実現しても、プーチン大統領とロシアの戦争犯罪問題は消えません。世界はロシア制裁を続けます。制裁は中国にも飛び火します。中国・ロシアは制裁仕返します。かつての東西冷戦の構造に次第に似てきます。東西の経済交流は縮小します。軍事力競争が続きます。

国の経済発展には人々が自由であることが重要です。東は管理社会で人々の自由が制限されています。次第に経済発展で西が東に水をあけます。

すると再び東はペレストロイカだ、改革開放だと言って西との経済交流を求めます。

戦争・冷戦、経済交流の波が何度か繰り返し、長い年月をかけて東西の平準化がおこります。

情熱家は、性急に世界平和を求めますが、現実は平和な新世界の実現は非常に長い年月を要すると感じます。

混乱の国・世界でも、個人は、世界に通用する法を考え、その法を自国および世界に応用する普段の努力をすべきです。このような人々が増えることは新世界実現の必要条件です。人々が政治を動かす力を持つことがだいじです。

国は行政区、軍事力競争・戦争は犯罪です。世界交流を重視する人が増え、戦国大名が浮き上がる時代が来ることを祈ります。自分は決して戦争犯罪者に協力してはいけません。生きて、人々が生きるのに必要なもの・サービスの提供事業・仕事に精を出し、戦国大名と関係しないようにしましょう。戦国大名は手足を失えば無名になります。戦国大名に従って栄達を考えるような弱々しい人になってはいけません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロシアが悪いだけではすまない | トップ | 中国が考える世界秩序とは何か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

世界」カテゴリの最新記事