アメリカが一生懸命同盟を維持しようとしても、アメリカの支配力はどんどん低下しています。同盟国は是々非々の行動をとるようになっています。アメリカとの同盟を解消するとは言いませんが、同盟関係が弱くなっています。アメリカの顔をたててちょっと協力するとか、裏で協力するような行動をとる同盟国が増えています。これはアメリカが盟主として健全な行動をとっていない証拠です。アメリカが自国の利益を優先して、世界のことを考えていない証拠です。アメリカの信用は落ちる一方です。
中国は人口が14億人を超えたそうですが、その主張は世界性がありません。アメリカと同じで自国の利益を優先して動いています。これまでは政経分離で中国と交流してきた民主主義国ですが、中国の独裁主義には辟易しています。今後は中国との交流は抑制的となるでしょう。
ロシアもアメリカや中国と同じでやはり主張に世界性がありません。民主化したように見えますが、独裁主義的です。国土拡大主義で国民の愛国心をくすぐり、独裁制維持に利用しています。
有力盟主なき世界です。国連もなかなか力をもてません。何となく世界に通用する法ができつつありますが、各国の勝手な主張が強く、世界がまとまる気配がありません。多極化しています。強大国間で戦争を避ける動きがあるので、何とか第三次世界大戦はおこっていません。
世界大戦がおこらず、世界づくりがおこるかはまったく見通しは立ちません。しかし、国連職員は世界主義です。また、強大国の中でも世界主義的思考に到達している人はどんどん増えています。各国で世界主義者が増えることが今は一番だいじです。各国政治家を権力者政治家ではなく、公務者政治家にすることがだいじです。そのためには各国国民が民主主義をしっかり身につけ、国をこえて交流団結することがだいじです。自分に自信を持つべきです。国を利用して自分の利権を大きくしたいなどと思っているようでは時代遅れの国主義者にすぎません。地方で活動していても気持ちは世界のことを考えるようにするといいと思います。
中国は人口が14億人を超えたそうですが、その主張は世界性がありません。アメリカと同じで自国の利益を優先して動いています。これまでは政経分離で中国と交流してきた民主主義国ですが、中国の独裁主義には辟易しています。今後は中国との交流は抑制的となるでしょう。
ロシアもアメリカや中国と同じでやはり主張に世界性がありません。民主化したように見えますが、独裁主義的です。国土拡大主義で国民の愛国心をくすぐり、独裁制維持に利用しています。
有力盟主なき世界です。国連もなかなか力をもてません。何となく世界に通用する法ができつつありますが、各国の勝手な主張が強く、世界がまとまる気配がありません。多極化しています。強大国間で戦争を避ける動きがあるので、何とか第三次世界大戦はおこっていません。
世界大戦がおこらず、世界づくりがおこるかはまったく見通しは立ちません。しかし、国連職員は世界主義です。また、強大国の中でも世界主義的思考に到達している人はどんどん増えています。各国で世界主義者が増えることが今は一番だいじです。各国政治家を権力者政治家ではなく、公務者政治家にすることがだいじです。そのためには各国国民が民主主義をしっかり身につけ、国をこえて交流団結することがだいじです。自分に自信を持つべきです。国を利用して自分の利権を大きくしたいなどと思っているようでは時代遅れの国主義者にすぎません。地方で活動していても気持ちは世界のことを考えるようにするといいと思います。