関西うつ自助会。大阪、京都、兵庫、家族会

活動報告やうつについてのお話を提供するblog
大阪、京都、兵庫で開催しております!

6月大阪自助会と7月開催のお知らせ

2024年06月02日 | 大阪開催
大阪担当です。
6月1日、第223回自助会を開催しました。
9名の方に集まって頂きました。
楽しいはずのことが楽しめない集中できない、職場の人間関係が辛い、復職のプロセスについてなどの話がありました。

うつになって働けなくなった、今は(かつての様には)働いていない。でも働けるようになりたい、というより働けないとだめだ。色々試している、復職できた人もいるのに自分は上手くいかない。

なぜ働かないといけないと思うのでしょうか。
働かないと生きていけないからでしょうか。
働かなくても、働けなくても生きていく方法はあると思います。

でもあなたは、なぜ生きないといけないと思っているのでしょうか。
つまりあなたがそんなに苦しんでまで生きようとする理由、生きる意味は何だと思って生きないといけないと思っているのでしょうか。
この問いを裏返すと死ぬ理由、死ぬ意味は何かという問いになります。
裏があるから表があるのと同じで、死の無い生はありません。
さてあなたは、なぜ生きないといけないと思っているのでしょうか。

生きている時間は有限です。
その有限の時間の中で徹底的に考え抜く、そこにしか答えはないとわたしは思っています。
有限であると自覚すること、そこに無限が立ち現れます。
有限である生に執着する限り、答えは見つけられません。

考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。

次回の自助会について
開催スケジュール
日時:2024年7月6日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市立北区民センター
最寄駅:JR線「天満駅」、堺筋線「扇町駅」
関西テレビの北隣になります。
マスク着用は任意です。
参加費:500円

お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
https://www.kokuchpro.com/event/osakajijokai240706/

申し込み、問い合わせはイニシャルやニックネームではなくお名前をお書きください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月 京都うつ自助会のお知らせ

2024年05月27日 | Weblog

2024年6月の京都うつ自助会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

参加希望の方は、このメールに返信してくださいよろしくお願いします。

日時、2024年6月15日(土)14時〜16時。

場所、京都市中央青少年活動センター3階
小会議室B(ウィングス京都)。

会費、500円。 

京都担当 西川

mouwaraushikanai2@gmail.com   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月家族会中止のお知らせ

2024年05月14日 | 当会の連絡方法
家族会担当です。
5月の家族会は担当者ケガのため中止とさせていただきます。
大変申し訳ございません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月大阪自助会と6月開催のお知らせ

2024年05月05日 | 大阪開催
大阪担当です。
5月4日、第222回自助会を開催しました。
6名の方に集まって頂きました。
うつを経験するとはどういうことか、減薬をしたい、心と体を休ませるにはどうすればよいか、自助会に初参加するときのためらいについてなどの話がありました。

今回、冒頭に少し踏み込んだ話になりました。過去、詳しい話をするともれなく場の空気が凍り付いてきたので、ほんの入り口だけしました。詳しい話は今後機会があればするかもしれません。ためになる話とは思えませんが。

今朝、昨日の自助会を振り返りながら思い出したことがあります。
松尾芭蕉の「自然」(じねん)という書についてです。
注に、「天に従うを道といい、道に従うを自然という」とあります。
いまどき、天がどうこう言うと壺やお布施と勘違いされそうですので言い方を変えれば、これです。それでも、あれでもこいつでもあいつでもそいつでもいいのですが、要はこれです。

これに従う、これが自然。
自然とは自ずから然りです。なるようにしかならないということです。

これとはあれだ、信じなさい。という人を信じてはいけません。
これとはどれだと言えないからこれと言っているのであって、これはあれだという人は分かっていないということが分かっていません。

分かっている人とは、自分は何も分かっていないと知っている人です。信じることで何も分かっていないという不安から逃げない人です。
分かっていないと分かっていないから信じたり信じなかったりできるのであって、分かっていないと分かっていることは信じるとは言いません、知っていると言います。
そして、分からないと知っているから知りたくて考えます。

何も分かっていないと知ると何かよくなるのかといえば、何もよくなりません。
何もよくならないと知ることは何もよくならないと知ることに他ならないからです。
すなわち、これでいいのだ!

考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。


次回の自助会について
開催スケジュール
日時:2024年6月1日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市立北区民センター
最寄駅:JR線「天満駅」、堺筋線「扇町駅」
関西テレビの北隣になります。
マスク着用は任意です。
参加費:500円

お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
https://www.kokuchpro.com/event/osakajijokai240601/

申し込み、問い合わせはイニシャルやニックネームではなくお名前をお書きください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月 京都うつ自助会のお知らせ

2024年05月04日 | Weblog

2024年5月の京都うつ自助会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

参加希望の方は、このメールに返信してくださいよろしくお願いします。

日時、2024年5月18日(土)14時〜16時。

場所、京都市中央青少年活動センター3階
小会議室A(ウィングス京都)。

会費、500円。 

京都担当 西川

mouwaraushikanai2@gmail.com   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月家族会中止のお知らせ

2024年04月25日 | 家族会
家族会担当です。
5月の家族会は担当者ケガのため中止となります。申し訳ないです。
 
当事者の支える側への想い、支える側から当事者への想い、それぞれうまくマッチするといいのですが、現実そうはいきません。
ですが、うまくいかないからやらないのは少し違う気がします。分かり合えないとわかっていても、分かり合おうとする心がとても大切です。
人間は他の動物と比べて無駄がとても多いです。ですがその無駄を楽しんだりすることができるのもまた人間です。コミュニケーションは人間にとっても、とても大切な要素です。安心したり、刺激になったりするのは心の病にとても有効だと思います。
 
家族会
日時:2024年?月1??日(土)午後一時半から午後三時半まで
場所:総合文化芸術センター 別館メセナひらかた第二和室
(京阪枚方市駅北ロータリー徒歩5分。会場は少し奥まった場所にあります)
費用:500円
ご質問、ご連絡、参加希望は下記メールフォームにて(当日飛び込み参加でもかまいません)
※後程kimgets666のアドレスでご返信させていただく場合がございます。PCブロックは外してください。
 



 



 
以上よろしくお願いします。
暑くなってきました。5月には30℃いきそうですね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月兵庫開催中止のお知らせ

2024年04月12日 | 兵庫開催
兵庫担当です。
4月13日の予定であった兵庫開催は今回中止となります。
申し訳ございません。次回は6月ですが未定となります。

この病気は本当に人それぞれです、正しい亊はないので自分が良いなと思ったところから始めてみるのも大切かと思いますよ。


次回のご案内
兵庫開催
日時:2024年06月1未定日(土)午後1時30分から午後4時30分予定
場所:西宮男女共同参画センター(ウェーブ西北)41?会議室
阪急西宮北口駅徒歩5分
参加費:500円
ご質問、ご連絡、参加希望は下記メールフォームにて。
※自動返信はありません。後程kimgets666のアドレスでご返信させていただく場合がございます。




以上です。今日は雨がよく降りました。来週からは暖かくなるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月大阪自助会と5月開催のお知らせ

2024年04月07日 | 大阪開催
大阪担当です。
4月6日、第221回自助会を開催しました。
11名の方に集まって頂きました。
予約や約束を守れるのか不安になる、良くなるのにどれくらい時間がかかるのか不安、今までは押し付けられた価値観でしか見ていなかったと気が付いたなどの話がありました。

やりたいことやしなければならないこと、うつになる前はできていたのに今はできないのは辛いと思います。
ですが、逆に言えばそれらは本当に自分がしたいこと、しなくてはならないことでしょうか。できないのだからしなくてもいいんじゃないでしょうか、しなかった結果をその結果のまま否定も肯定もしない、他責にも自責にもしないで受け止めればそれでいいのではないでしょうか。

結果とは何をしてもしなくても、そうなる時にそうなった、それだけのことです。
裏を返せばそうならない時にはそうならないということです。誰かの責任にしたり肯定・否定してみたところで結果は何も変わりません。

当たり前すぎるほど当たり前ですが、なぜ当たり前なのかこれほど不思議な不思議はないくらい不思議です。

話がそれましたが、自分が本当にしたいことは何なのか、自分に本当に必要なものは何なのか、自分のためだけに自分だけで死ぬ気で考え抜いてください。

考え抜いた人だけにしか分からないことがあります。言い方を変えれば、誰であろうと考え抜けばいつか必ず分かることがあります。
分かっている人にはどう言っても分かるし分かっていない人にはどう言っても分からないのですが、最後にそれっぽいことを言うとすれば、自分のうつをよくすることができるのは自分だけです。

当たり前すぎるほど当たり前ですが、当たり前ほど難しいものはありません。

考えることに手遅れはありません。
一緒に考えましょう。

次回の自助会について
開催スケジュール
日時:2024年5月4日(土)、13時30分~16時30分
場所:大阪市立北区民センター
最寄駅:JR線「天満駅」、堺筋線「扇町駅」
関西テレビの北隣になります。
マスク着用は任意です。
参加費:500円

お問い合わせ、参加希望は下記リンクをクリック。
https://www.kokuchpro.com/event/osakajijokai240504/

申し込み、問い合わせはイニシャルやニックネームではなくお名前をお書きください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年4月 京都うつ自助会開催のお知らせ

2024年03月24日 | Weblog

2024年4月の京都うつ自助会の日程が決まりましたのでお知らせいたします。

 

参加希望の方は、このメールに返信してくださいよろしくお願いします。

 

日時、2024年4月20日(土)14時〜16時。

場所、京都市中央青少年活動センター3階

   小会議室B(ウィングス京都)。

会費、500円。

 

京都担当 西川

mouwaraushikanai2@gmail.com   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年3月兵庫開催

2024年03月23日 | 兵庫開催
兵庫担当です。
本日3月の兵庫開催を無事に終えました。
参加希望者は5名となりいい感じでした。
話題は多岐にわたり、あやこやと楽しい時間を過ごしました。
なかなか通常で会話する亊のない話題(死生、医療等)ばかりですので非日常感はあるのではないかと。

この病気は本当に人それぞれです、正しい亊はないので自分が良いなと思ったところから始めてみるのも大切かと思いますよ。


次回のご案内
兵庫開催
日時:2024年04月13日(土)午後1時30分から午後4時30分予定
場所:西宮男女共同参画センター(ウェーブ西北)414会議室
阪急西宮北口駅徒歩5分
参加費:500円
ご質問、ご連絡、参加希望は下記メールフォームにて。
※自動返信はありません。後程kimgets666のアドレスでご返信させていただく場合がございます。




以上です。今日は雨がよく降りました。来週からは暖かくなるといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする