だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。
原題 EL LABERINTO DEL FAUNO/PAN'S LABYRINTH
製作年度 2006年
製作国・地域 メキシコ/スペイン/アメリカ
上映時間 119分
監督 ギレルモ・デル・トロ
脚本 ギレルモ・デル・トロ
音楽 ハビエル・ナバレテ
出演 イバナ・バケロ/セルジ・ロペス/マリベル・ベルドゥ/ダグ・ジョーンズ/アリアドナ・ヒル/アレックス・アングロ
舞台は1944年のスペイン。
内戦終結後もフランコ政権の圧政に反発する人々がゲリラ闘争を繰り広げる山間部へ、おとぎ話の好きな少女オフェリア(イバナ・バケロ)は、臨月の母カルメンと共にやって来る。
この山奥の駐屯地でゲリラの鎮圧にあたるビダル将軍(セルジ・ロペス)と母が再婚したのだった。
冷酷で残忍な義父に恐怖と憎しみを募らせるオフェリアはその夜、昆虫の姿をした不思議な妖精に導かれ、庭の奥にある迷宮へと足を踏み入れる。
そこで彼女を出迎えたパン(牧神)は、彼女が地底の魔法の国のプリンセスの生まれ変わりで、満月の夜までに3つの試練を乗り越えれば、魔法の王国に帰ることが出来るとささやく。
オフェリアはパンの言葉を信じ、3つの試練に立ち向かっていく―
スペインのフランコ政権下の内戦が描かれていることで、
例によってビビリの私は、かなりの覚悟で観に行ったのですが、
予想以上の(PG-12となっていましたが、、12?)残酷シーンに、直視できない場面もあったけど
大人も感動できる作品でした
ナチスドイツを思わせる軍服のビダル将軍役のセルジ・ロペスが激しく怖い!
全身、冷たい鉄のような独裁者。その存在だけで人の予想を越えた事態が起こるのではないかという恐怖に襲われる。
その悪魔のような男を父と呼べるはずも無く、
無力な少女が、怖ろしい義父と現実から隠れる為の場所が、幻想の世界であったかも知れない。
しかし、その幻想世界で恐怖と戦いながら与えられた試練に向かうそのひたむきさに、
彼女の願いは、強くなること―だったのではないかと思った。
オフェリアが母のおなかに頬をのせて胎内の弟に語りかけるシーン。
「外の世界は生きやすいとはいえないけど・・・」まるで自分に言いきかせるように話す言葉は、
悲しいほどに真実で、毎回胸に迫ります。。。
まだこの厳しい現実を知らず、この世に生まれてこようとしている弟を案じ、
日に日に弱っていく母親の身を案じ、彼女は泣く代わりに語りかけます
現実世界で愛する人を、守りたい!!
その勇気が欲しくて「迷宮」への課題をオフェリア自らが課したのではなかったか・・・・
最初の時に「あなたが、ありきたりの人間になっていないか」試す為の試練だというパンの言葉が思い出されるのはラスト....
―黄金の鍵で試されたのは、勇気。 ―黄金の剣では誘惑に負けぬ忍耐を。
そして最後に試されたのは本来人間こそがもたねばならないもの――
この時代のありきたりの人間が持たなかったものそうパンに言わしめる残酷な時代、ファシストたち。
ギレルモ・デル・トロ 監督の皮肉を込めたメッセージが
殺伐とした時代を生きる大人たちへも警鐘を促す、パンのセリフだった。
最後の試練は、全ての人間に与えられるべき試練なのかも知れない。。
唯一人オフェリアと心を通わせた、小間使いのメルセデスが"歌詞を忘れた、子守唄"のメロディーとなって
最後まで彼女の闘いを見守る事ができてよかったと思える作品でした
原題 EL LABERINTO DEL FAUNO/PAN'S LABYRINTH
製作年度 2006年
製作国・地域 メキシコ/スペイン/アメリカ
上映時間 119分
監督 ギレルモ・デル・トロ
脚本 ギレルモ・デル・トロ
音楽 ハビエル・ナバレテ
出演 イバナ・バケロ/セルジ・ロペス/マリベル・ベルドゥ/ダグ・ジョーンズ/アリアドナ・ヒル/アレックス・アングロ
舞台は1944年のスペイン。
内戦終結後もフランコ政権の圧政に反発する人々がゲリラ闘争を繰り広げる山間部へ、おとぎ話の好きな少女オフェリア(イバナ・バケロ)は、臨月の母カルメンと共にやって来る。
この山奥の駐屯地でゲリラの鎮圧にあたるビダル将軍(セルジ・ロペス)と母が再婚したのだった。
冷酷で残忍な義父に恐怖と憎しみを募らせるオフェリアはその夜、昆虫の姿をした不思議な妖精に導かれ、庭の奥にある迷宮へと足を踏み入れる。
そこで彼女を出迎えたパン(牧神)は、彼女が地底の魔法の国のプリンセスの生まれ変わりで、満月の夜までに3つの試練を乗り越えれば、魔法の王国に帰ることが出来るとささやく。
オフェリアはパンの言葉を信じ、3つの試練に立ち向かっていく―
スペインのフランコ政権下の内戦が描かれていることで、
例によってビビリの私は、かなりの覚悟で観に行ったのですが、
予想以上の(PG-12となっていましたが、、12?)残酷シーンに、直視できない場面もあったけど
大人も感動できる作品でした
ナチスドイツを思わせる軍服のビダル将軍役のセルジ・ロペスが激しく怖い!
全身、冷たい鉄のような独裁者。その存在だけで人の予想を越えた事態が起こるのではないかという恐怖に襲われる。
その悪魔のような男を父と呼べるはずも無く、
無力な少女が、怖ろしい義父と現実から隠れる為の場所が、幻想の世界であったかも知れない。
しかし、その幻想世界で恐怖と戦いながら与えられた試練に向かうそのひたむきさに、
彼女の願いは、強くなること―だったのではないかと思った。
オフェリアが母のおなかに頬をのせて胎内の弟に語りかけるシーン。
「外の世界は生きやすいとはいえないけど・・・」まるで自分に言いきかせるように話す言葉は、
悲しいほどに真実で、毎回胸に迫ります。。。
まだこの厳しい現実を知らず、この世に生まれてこようとしている弟を案じ、
日に日に弱っていく母親の身を案じ、彼女は泣く代わりに語りかけます
現実世界で愛する人を、守りたい!!
その勇気が欲しくて「迷宮」への課題をオフェリア自らが課したのではなかったか・・・・
最初の時に「あなたが、ありきたりの人間になっていないか」試す為の試練だというパンの言葉が思い出されるのはラスト....
―黄金の鍵で試されたのは、勇気。 ―黄金の剣では誘惑に負けぬ忍耐を。
そして最後に試されたのは本来人間こそがもたねばならないもの――
この時代のありきたりの人間が持たなかったものそうパンに言わしめる残酷な時代、ファシストたち。
ギレルモ・デル・トロ 監督の皮肉を込めたメッセージが
殺伐とした時代を生きる大人たちへも警鐘を促す、パンのセリフだった。
最後の試練は、全ての人間に与えられるべき試練なのかも知れない。。
唯一人オフェリアと心を通わせた、小間使いのメルセデスが"歌詞を忘れた、子守唄"のメロディーとなって
最後まで彼女の闘いを見守る事ができてよかったと思える作品でした