最期に頼れるのは、魂か、弾丸か。
原題 STREET KINGS
製作年度 2008年
上映時間 109分
脚本 ジェームズ・エルロイ 、カート・ウィマー 、ジェイミー・モス
監督 デヴィッド・エアー
出演 キアヌ・リーヴス/フォレスト・ウィッテカー/ヒュー・ローリー/クリス・エヴァンス/マルタ・イガレータ/ナオミ・ハリス/アマウリー・ノラスコ/テリー・クルーズ/セドリック・ジ・エンターテイナー
ロサンゼルスを舞台に極限状態に追い込まれたベテラン警官の孤独な闘いと葛藤を“LA暗黒四部作”などで知られる犯罪小説の巨匠ジェームズ・エルロイが書き下ろしたクライム・アクション。
ロサンゼルス市警のトム・ラドロー刑事(キアヌ・リーヴス)は、かつてのパートナーを目の前で殺されたあげく、その犯人を取り逃がしてしまう。ところが、単なる殺人では終わらず、事件の裏には巨悪の陰謀が隠されていた。ラドローは踏みにじられたプライドを懸け、後戻りできない“エリア”に足を踏み入れる決意をするが……。(シネマトゥデイ)
コチラは観終わってみれば、なかなかイイ邦題だったのが解ります。
久々、キアヌ作品の劇場観賞でしたが、男くさい一匹狼の刑事もよかったですね、
似合っていました
ロス市警のトム・ラドロー刑事は、誰もが嫌がる闇の仕事にも手を染め、
それが犯罪の根を絶つ必要なことだと、己の信念でやってきた。
まさにダーティー・ラドロー刑事。
事件を解決というより、完結させるスタンド・プレーに、
同僚刑事からは厭味を言われ、かつての相棒にも嫌われているが、
彼にはその功績を認め、後押ししてくれる心強い上司、ジャック・ワンダー(フォレスト・ウィッテカー)がいた。
過酷な任務に明け暮れるトムには裏切られ、傷ついた過去が癒えておらず、
そんな彼の理解者でもあるジャックは、また
トムの功績で署内でジャンプアップしていく。
そんな2人の前に内部調査部のビッグス(ヒュー・ローリー)が姿を現し、
ある日、自分をビッグスにリークしたのがかつてのパートナー、ワシントンなのか、
尾行していたトムは事件に巻き込まれ――
さして珍しくないアメリカの警察の腐敗を描いたストーリー展開は、
結構早い段階で読めるし、新鮮さには欠けるけど、テンポもいいしついていける。
ジンばっか呑んでるから、気づかないんだよ~と、トムにツッコミたくなる(笑)
そんで、あんないい青年まで巻き込んじゃうんだよ・・・って、
あの刑事は何で、何のために出てきたのよ~、観客の怒りを同情にする為~とか、
あのエピはちょっとイヤだったけど、よくあるお約束的な感じがして、、
――善と悪が交錯するフェイク シティ、―― この街(ロサンゼルス)は罪を犯している
この街の最大の罪は何なのか、
それを知ったとき、彼のルールは変わるのか。新たなルールを足していくのか。
肝心なこの作品のテーマは最後の最後。

ダーティーでベテラン刑事である筈のキアヌが、フォレスト・ウィッテカーと並ぶと
まるで新米刑事に見えるのがチョット可笑しい~

同僚刑事に「プリズン・ブレイク」のスクレ~~アマウリー・ノラスコ~