抗がん剤2回目後の覚え書き。
先週は高熱が出て、病院に電話して指示された高熱用の薬を飲んで1日で熱は下がった。
昨日は朝から、一夜にして全身に蕁麻疹のような湿疹が出た。抗がん剤の副作用に皮膚疾患もあるのだけど保湿なんかじゃ治らない。
特に首回りと耳が真っ赤になって、熱も持っている。かゆくてかゆくて我慢できない!と札幌の病院に電話したら、医師と相談して近くの病院受診OKが出た。電話口の看護師長さんに皮膚科ですよね?と聞いたら、「その症状なら内科かアレルギー科が良いですよ」との事。皮膚科だとばかり思い込んでいたので、聞いて良かった。
土曜日だけど午前は開院している病院もあり、長年かかっている内科へ行った。最近は年に1回風邪をひいて行くくらいだったけれど覚えてくれている。
手術から抗がん剤までの経過、使った薬名を簡単にまとめて受付に渡した。
診察で先生も看護師さんも「今までよく頑張ったね」と言ってくれて、不覚にも涙がでそうになったよ。
湿疹の症状を診て、飲み薬で出た可能性が高いとの事。かゆみ止めの点滴をして、飲み薬と塗り薬を処方してくれた。
何かあっても地元で相談出来る場所がひとつ増えた。気軽に行けて安心出来る場所はなるべく多い方がいい。これは、次男の不登校で教えてもらった。
夕方までに湿疹は半分くらいに減り、今朝はずいぶん楽になった。
助かった🌷