goo blog サービス終了のお知らせ 

北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

ドライフラワー作り

2024年10月07日 | 草花
今日は雨☔
最高気温17度、最低気温11度

昨日は秋晴れの良い天気でした
近所の緑肥用ひまわりが満開🌻





こんなにひまわりが
咲いているのに、昨日
雪虫を見てしまいました


雪虫が飛び始めると
2週間くらいで
初雪が降ると言われていて
実際本当に降ることが多いのです。

冬支度しなくては!

まだ庭に花があるうちに
ドライフラワーを作りたくなり
前から気になっていた
ドライフラワー用シリカゲルを
買ってみました✨




タッパーに乾燥剤を入れて
生花を入れて上からも乾燥剤。
1週間放置。

ドライフラワーが出来ました!
色は濃い目に変化。




簡単!
そして乾燥剤は
何度でも使えるのです。

ということで
また仕込みました。





氷のハーバリウムに
使いたいと思っています💓


さて今週も
ぼちぼちいきましょう















コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がり | トップ | アトラス彗星を探して »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんごママ)
2024-10-07 20:49:11
そちらでは今でもヒマワリが元気なんですね。🌻
ヒマワリと雪虫・・・こういう現象は、北海道あるあるなのでしょうか?

2024年の冬は厳しい寒さと大雪予報との事ですが
元気いっぱいのヒマワリを見ると
え~本当なの?なんて疑ってしまいますね。

りんごさんのブログで拝見して以来
氷のハーバリウムは冬の楽しみになっています。期待しています
返信する
Unknown (りんご)
2024-10-07 21:38:53
りんごママさん
ありがとうございます♪

このひまわりは畑の肥料用なので
花は小さめ、種ができる前に
トラクターで漉き込んで
土の肥料となります。

同じ時期の雪虫とひまわり、近年は
よく見かけるようになりました。

氷のハーバリウムは
寒いの苦手な私の冬の楽しみです。
今から素材を集めて
ワクワク楽しんでいます😀
返信する
Unknown (MONA)
2024-10-10 11:45:51
ドライフラワー、綺麗に出来ましたね!
子供の頃、同じ方法でドライフラワーを作ったことを思い出しました。
こんな綺麗に出来なかった。
シリカゲルだったと思うけれど・・品質が良くなったのかな?
また、私もやりたくなりました。
今はちょっと忙しくて出来ないけど。
返信する
Unknown (りんご)
2024-10-10 12:24:57
MONAさん
ありがとうございます♪

子供の頃にこの方法で
ドライフラワーを作ったことが
あったとは、すごい✨

たぶん乾燥剤の品質は
向上しているのでしょうね〜
お時間ができた時に
また作ってみてくださいね😊
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。