北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

ぼた餅と味噌作り

2021年03月20日 | 
今日は春分の日。
残雪の中、福寿草が咲いているのを見つけました♫
今年初の外で咲く花🌼





今日はお彼岸。
いつもなら実家でお参りしてご飯を食べたりするのですが、コロナ禍なので去年に引き続き今年もなし。

暇なので、小豆を煮てぼた餅を作りました





ラップにあんこを敷いて、ご飯を乗せて茶巾絞りすると簡単。







お彼岸なので叔母夫婦と骨堂で待ち合わせして、お参りしてきました。

叔母夫婦に、ぼた餅をお土産。
近くの友達と実家の仏壇にもあげました。


先週、図書館で借りた雑誌を見ていたら簡単味噌作りが載っていました。
いただいた大豆があったので味噌を作ってみました。




大豆を潰していたら長男がふらりと来たので、大豆潰しを手伝ってもらいました。





ジップロックなので保管場所を取りません。
おいしくなあれ。




大豆の水煮はメイの大好物。
茹でたてを冷まして食べました




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枕にタオルハンカチ | トップ | 満88歳の誕生日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2021-03-20 20:28:06
りんごさ〜ん
こんばんは〜(^o^)

うわぁ〜、美味しそうな
ぼた餅ですね〜💕💕
小豆を煮るのに時間かかるのかなぁ〜

メイちゃん、可愛い寝顔❤
メイちゃん見てたら
心が穏やかになります。

メイちゃん、ありがとう〜
返信する
Unknown (りんご (ID: kitaguniinakagurasi))
2021-03-20 20:55:06
るみ子さん、こんばんは😊
小豆は洗って一晩水に漬けておくと、圧力鍋で10分加熱でぜんざいに使えるくらいになります。
あんこはそこから砂糖を入れてもう少し煮るのです。
毎回検索して出てきたレシピを適当に選んで作ります😆
ポイントはテキトーでもできるところです💕

メイを見て心が穏やかになるなんて、ありがとうございます♪
老犬特有の癒しオーラってありますよね〜✨✨✨
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。