北国いなか暮らし

りんごです。北海道の自然の中で夫とのいなか暮らし。
愛犬メイは2022年10月空へ旅立ちました🌈
乳がんホルモン治療中。

ムクドリ子育て中

2021年05月31日 | 自然動物
今日は最低気温2度、最高気温9度。
寒い1日でした。





お隣さんの倉庫の使っていない煙突の穴で、毎年ムクドリが子育てをします。
庭仕事をしているとチイチイとかわいい声が聞こえてきたので、今年もヒナたちが生まれたようです。
穴は覗いてもヒナたちは見えなくて、穴から少し横に移動した安全なところで子育てしているようです。






ムクドリ2羽が忙しそうに交互にエサを運んでいます。

今朝はカラスがこの穴を覗いているではないか!






親鳥たちが大騒ぎして立ち向かっていました。






自然界には手出ししないよう、我慢して成り行きを見ていました。

カラスはいつのまにか3羽に増えています。
どう見てもムクドリはカラスに比べて小さい。
このままでは親ムクドリまで危ない…

私、気がつけば外に駆け出しカラスを威嚇していました。
が、カラスは私になんか目もくれません。

親ムクドリたちは果敢にカラスに立ち向かい、カラスは親ムクドリを追って行ってしまいました。

その後、カラスも親ムクドリも来ませんでした。

ムクドリ親子の無事を祈りながら仕事に出かけました。


さて、夕方。

チイチイというヒナの声。
エサを運ぶ親ムクドリ。
ムクドリ親子は無事でした。

毎日ムクドリの子育てを気にして勝手に見守っています。

どうか今年も無事に巣立ちますように





















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の合間に花仕事 | トップ | メイ、術後1週間 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りんご🍎北国いなか暮らし)
2021-06-02 12:46:46
miyanさん、ありがとうございます♪
カラスも子育てしているのかもしれませんが、弱い者の味方したくなります😅
miyanさんの分も巣立ちまでしっかり見守りますね🌸
返信する
Unknown (miyan )
2021-06-02 10:56:52
まだまだ寒いですね。

ムクドリの親子
無事に育て欲しいですね。
見守っているのが判るとカラスも来なくなるかもですのでよろしくお願いします🙇⤵️
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。