KITA-NET CAFE Vol.4
増え続ける被害、エゾシカをどうする
座談会
北海道のエゾシカ被害について学びたい・行動したい方はどなたでも参加できます。
北海道の自然環境、森林、農業や林業、人の暮らしを、
増加するエゾシカの被害からどう守っていけばいいのか。
野生動物と共生する北海道の豊かな暮らしを未来に存続するために、
この危機に際し、環境団体が取り組むべきことは何かを考えていきます。
●出席者
井田宏之氏(社団法人エゾシカ協会事務局長)
森田正治氏(NPO法人道東動物・自然研究所理事長/獣医)
ほかのみなさん
NPO法人EnVision環境保全事務所や、北海道庁からも
参加してくださる予定です。
●日時
2010年1月19日(火)18:30~20:30 受付18:00 ~
●会場
NPO法人北海道市民環境ネットワーク事務所
札幌市中央区南9条西3丁目1-6彩木ビル2F
(座談会会場/当ビル4階 マルチスペースエフ)
TEL.011-531-0482 FAX.011-531-0483
E-mail office[at]kitanet.org
※[at]の部分を@に変えて送信してください。
●参加費(資料・軽飲食代) /
参加費 一般300円 きたネット会員 無料
[問合せ・申込み]
チラシ裏面をダウンロードして、FAX(011-531-0483)でお申込みください。
(メール、電話、郵送も可です)
メールでお申し込みの場合は以下の項目をご記入ください。
●名前 ●団体名・職業など ●住所 ●電話
●FAX、メールアドレスなど
[申し込み期限] 1月15日(金)
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」事務局
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
Tel 011-531-0482 Fax 011-531-0483
E-mail office[at]kitanet.org
※[at]の部分を@に変えて送信してください。
迷惑メール対策にご協力ください
チラシダウンロード
http://www.kitanet.org/event/index.htm#ezoshika
きたネットのつぶやき・・・★こちら★