【札幌】鵜尾雅隆 講演会 『ファンドレイジングが社会を変える』
~あっ、私たちお金集めていいんだ!!
自分たちの活動、見つめ直してみませんか?
NPOで活動している皆さん、またこれから活動を始めようとしている皆さん。
活動資金で困っていませんか?会員を募ったり、寄付を集める活動を積極的にされていますか?お金を集めることに後ろめたさを感じることはありませんか?
ファンドレイジングとは、NPOなどが事業に必要な資金を社会から集める
手段のことを指します。NPOが社会から支援を得るという意味においては、
寄付型NPOであっても事業型NPOであっても寄付や会費をどう集めるかは
重要な要素です。
【ファンドレイジングを単なるお金集めの手段ではなく 社会を変えていく
手段として捉えなおす】
そんな鵜尾さんの考え方に共感し、また、さらに深く知りたいと考えて、
この度、講演会を企画することになりました。
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
◆鵜尾雅隆 講演会
* 日 時:2010年1月15日(金曜日)午後6時45分~8時30分(開場6時30分)
* 会 場:札幌エルプラザ3Fホール(札幌市北区北8西3)
* 定 員:150名
* 参加費:一般1,000円、学生500円
* 申込み:北海道NPOサポートセンター 中西、東川
(当日参加も可能ですが、お席に限りがありますので、事前にお申し込み下さい)
* TEL:011-204-6523
* メール:watch2010 @ mail.goo.ne.jp
(迷惑メール防止のために@の前後に空白を入れています。
メールを送信される際には取り除いて送信してください)
* 共 催:鵜尾雅隆さんを招くWatch実行委員会、札幌市
* 後 援:北海道NPOサポートセンター、北海道NPOバンク、
北海道NPO越智基金、ボラナビ倶楽部
◆鵜尾雅隆(うお・まさたか)プロフィール
* ファンドレックス代表取締役。
* 2005年以降、ファンドレイジングの考え方や事例、ノウハウについて
発行するブログ『ファンドレイジング道場』主催。
* 2008年からメールマガジン「ファンドレイジング道場 黒帯への道」発行。
* 2004年アメリカのケース大学にて非営利組織管理修士取得、
同年インディアナ大学でファンドレイジングスクールを終了。
* 現在、講演や全国各地での研修、NPO向けの個別のファンドレイジング改善や
戦略策定のコンサルティングなどを行っている。
* 著書 『ファンドレイジングが社会を変える 』2009年4月
以上詳細はこちら↓
http://knom.heteml.jp/watch2010/



きたネットのつぶやき・・・★こちら★
~あっ、私たちお金集めていいんだ!!
自分たちの活動、見つめ直してみませんか?
NPOで活動している皆さん、またこれから活動を始めようとしている皆さん。
活動資金で困っていませんか?会員を募ったり、寄付を集める活動を積極的にされていますか?お金を集めることに後ろめたさを感じることはありませんか?
ファンドレイジングとは、NPOなどが事業に必要な資金を社会から集める
手段のことを指します。NPOが社会から支援を得るという意味においては、
寄付型NPOであっても事業型NPOであっても寄付や会費をどう集めるかは
重要な要素です。
【ファンドレイジングを単なるお金集めの手段ではなく 社会を変えていく
手段として捉えなおす】
そんな鵜尾さんの考え方に共感し、また、さらに深く知りたいと考えて、
この度、講演会を企画することになりました。
多くの皆さまの参加をお待ちしています。
◆鵜尾雅隆 講演会
* 日 時:2010年1月15日(金曜日)午後6時45分~8時30分(開場6時30分)
* 会 場:札幌エルプラザ3Fホール(札幌市北区北8西3)
* 定 員:150名
* 参加費:一般1,000円、学生500円
* 申込み:北海道NPOサポートセンター 中西、東川
(当日参加も可能ですが、お席に限りがありますので、事前にお申し込み下さい)
* TEL:011-204-6523
* メール:watch2010 @ mail.goo.ne.jp
(迷惑メール防止のために@の前後に空白を入れています。
メールを送信される際には取り除いて送信してください)
* 共 催:鵜尾雅隆さんを招くWatch実行委員会、札幌市
* 後 援:北海道NPOサポートセンター、北海道NPOバンク、
北海道NPO越智基金、ボラナビ倶楽部
◆鵜尾雅隆(うお・まさたか)プロフィール
* ファンドレックス代表取締役。
* 2005年以降、ファンドレイジングの考え方や事例、ノウハウについて
発行するブログ『ファンドレイジング道場』主催。
* 2008年からメールマガジン「ファンドレイジング道場 黒帯への道」発行。
* 2004年アメリカのケース大学にて非営利組織管理修士取得、
同年インディアナ大学でファンドレイジングスクールを終了。
* 現在、講演や全国各地での研修、NPO向けの個別のファンドレイジング改善や
戦略策定のコンサルティングなどを行っている。
* 著書 『ファンドレイジングが社会を変える 』2009年4月
以上詳細はこちら↓
http://knom.heteml.jp/watch2010/



きたネットのつぶやき・・・★こちら★