HGのジムだと
そのままで
簡単に出来そうですが
ベストメカコレクションの
ジムを
ライトアーマーにする場合
一番の難点は
肩の取り付けと
肩アーマーだと
思います。

もともとの
肩アーマー部品が
肩の取り付けと
腕の回転を
一つの部品で
担っています。
今回は
肩アーマは
使いません。

腕の付け根に
軸(=軸受け)があって
肩アーマにも
それに通る
軸が有ります。
接着が
甘いと
腕の付け根の
軸受け自体が
回ります。
今回は
これを
利用したいと
思います(^^;)

この軸受けに
2mmの穴を開け
そこに
適当に切った
ランナーを
刺して
接着します。

ランナーは
ちょうど
2mm程度です。
腕の付け根の
内側の部品の上側に
2mm巾の
切り込みを入れ

そこに
さっきの軸が
来るように
挟みこんで
腕の付け根の部品を
接着します。




