ベストメカコレクションを作る

主にベストメカコレクション
シリーズのガンプラを作ってます。
他も作るけどネ。 「2011年3月開設」

Yak 4機を作る(その7)

2021-03-04 07:13:10 | ソ連機
エアフィクスのYAK-9Dの
コクピットは
よくある段違い平行棒に
くの字型の薄ッペラいシートを
接着するだけの構造です



イースタンのYak-3も
胴体を貼りあわせました



あとからエレールのYak-3を入手して
解ったんですが、
イースタンのYak-3は
エレールのキットと
パーツの構成は
ほぼ同じ金型です。

ただ、ランナー上のパーツのNo.が消えているのと
バリが半端ないので
エレールの使い古した金型がイースタンに流れたのか?
コピーなのか?
良くわかりません。

プラの材質は固い様な柔らかい様な
チョコのガルボの様にもろい感じがするので
ブランニューの材料ではなく
もしかしたら再生プラなのかも
知れません。(あくまでも個人の感想です(^^;))

エレールのYAK-3のキット



箱絵



パーツ



ランナーは



4枚と透明部品です。



よく見ると



パネルラインは凸です

イースタンは凹の筋彫りでした
こんなところだけ
進化している・・・



透明部品。防弾ガラスは付いていません。

デカール




デカールは2種類分です

エレールの説明書には
イースタンの説明書に記載がない
細かい説明が記載されていました。



コクピット



尾輪の取付部



解り難かったので
見つけられて
良かったです。



今回、このキットは
後追いでは
作りません
手を付けると
完成が遠のく・・・(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする