な、なんと
2024年も
早くも今日から
弥生です。
強引、ヤーさんの如し
時間が過ぎるのは
早いものです。
ながらく、時間を要しましたが
レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフー
完成です。

早速、サーバー容量の無駄使いです。












いつも間にか
点検カバーが
開いていました(^^;)




機首のアップ
やはり、つなぎ目の処理が、不十分ですネ・・・

点検カバーを
開けました


カバーの内側の
部品番号を消せていないのは
ご愛嬌と、言う事で・・・(^^;)

開いても、そんなに良くは、エンジンも見えないので

わざわざ、このギミックを残すのは、メリットが少ないですネ(^^;)

今回良かったことは
ウエイト管理をしっかりして
尻もちをつかなかったこと。
点検カバーのギミックを殺さずに
キット通りに組み立てられたこと
くらいでしょうか・・・・

って、いい気になって
完成写真を撮っていましたが
その後で、ピトー管を取り付けていないことに
気が付きました(ーー;)
後から
ピトー管だけ接着しました

最後の最後まで
トホホな
プラマー(プラモデルをただ、組み立てる人)でした。
引き際をわきまえない
馬鹿野郎なので
こんなものを
追加でゲットしてしまいました。


まだ、同じキットを複数所有しているので


次に作るときは
このデカールを使ってみたいと思います。
次は今回の反省を生かして
1,オモリはポリパテで固定する。
2,側面はスジボリする。(全体?)
3,パネルラインは、黒吹きする
4,塗装は線香穴作戦
5,胴体上下の接着は、より強固に
6,もし割れても、流し込み接着剤で
7,エンジンカバーは固定で
8,着陸灯は、主翼貼り合わせ直後に
みたいなところに気を付けて
やってみたいと思います
いつの事やら・・・・・(^^;)
どうにかこうにか
2024年の完成は
1,レベル ウーフー
で、ようやく
1個です。
このままでは
今年は6個が
やっとか?(^^;)
2024年も
早くも今日から
弥生です。
強引、ヤーさんの如し
時間が過ぎるのは
早いものです。
ながらく、時間を要しましたが
レベル 1/72 ハインケル He219 ウーフー
完成です。

早速、サーバー容量の無駄使いです。












いつも間にか
点検カバーが
開いていました(^^;)




機首のアップ
やはり、つなぎ目の処理が、不十分ですネ・・・

点検カバーを
開けました


カバーの内側の
部品番号を消せていないのは
ご愛嬌と、言う事で・・・(^^;)

開いても、そんなに良くは、エンジンも見えないので

わざわざ、このギミックを残すのは、メリットが少ないですネ(^^;)

今回良かったことは
ウエイト管理をしっかりして
尻もちをつかなかったこと。
点検カバーのギミックを殺さずに
キット通りに組み立てられたこと
くらいでしょうか・・・・

って、いい気になって
完成写真を撮っていましたが
その後で、ピトー管を取り付けていないことに
気が付きました(ーー;)
後から
ピトー管だけ接着しました

最後の最後まで
トホホな
プラマー(プラモデルをただ、組み立てる人)でした。
引き際をわきまえない
馬鹿野郎なので
こんなものを
追加でゲットしてしまいました。


まだ、同じキットを複数所有しているので


次に作るときは
このデカールを使ってみたいと思います。
次は今回の反省を生かして
1,オモリはポリパテで固定する。
2,側面はスジボリする。(全体?)
3,パネルラインは、黒吹きする
4,塗装は線香穴作戦
5,胴体上下の接着は、より強固に
6,もし割れても、流し込み接着剤で
7,エンジンカバーは固定で
8,着陸灯は、主翼貼り合わせ直後に
みたいなところに気を付けて
やってみたいと思います
いつの事やら・・・・・(^^;)
どうにかこうにか
2024年の完成は
1,レベル ウーフー
で、ようやく
1個です。
このままでは
今年は6個が
やっとか?(^^;)