PMモデルの
胴体の外側にモールドされている
ショックコーンの先の部分を
切り取りました

エポパテが硬化したので
型から取り外しました

PMモデルの
エアインテイクは
エアフィクスより
細いので
ハマるように
上下を削って
整形しました

内側から
嵌めたところ

外側

ショックコーンの上下は
胴体と面一になるように
削りました。

前脚の収納庫は
中央のつなぎ目に大きな隙間が出来るので
プラ板を接着して目隠ししています。
いつもなら、見て見ぬ振りする所なんですがね~
今回は、どうしたことか?

左右の両方を
仮組してみた

こんなもんですかね・・・?

後の塗装の事を考えて
内側と

ショックコーンを
白で塗装し
接着しました

胴体の外側にモールドされている
ショックコーンの先の部分を
切り取りました

エポパテが硬化したので
型から取り外しました

PMモデルの
エアインテイクは
エアフィクスより
細いので
ハマるように
上下を削って
整形しました

内側から
嵌めたところ

外側

ショックコーンの上下は
胴体と面一になるように
削りました。

前脚の収納庫は
中央のつなぎ目に大きな隙間が出来るので
プラ板を接着して目隠ししています。
いつもなら、見て見ぬ振りする所なんですがね~
今回は、どうしたことか?

左右の両方を
仮組してみた

こんなもんですかね・・・?

後の塗装の事を考えて
内側と

ショックコーンを
白で塗装し
接着しました
