いろいろ
トラブル続出の
He51B-2
でしたが
もう、この辺で
完成にしようかと
思いましたが
見ていると
少し
寂しい気持ちになったので
最初の予定とは
違いますが
一機目同様
伸ばしランナーで
張線をすることにしました。

今度は
穴を空けていたので
1機目よりは
苦労せずに
張れたと
思います。

翼上の
アンテナも
今度は
コクピットより
後ろで
結線しましたW
トラブル続出の
He51B-2
でしたが
もう、この辺で
完成にしようかと
思いましたが
見ていると
少し
寂しい気持ちになったので
最初の予定とは
違いますが
一機目同様
伸ばしランナーで
張線をすることにしました。

今度は
穴を空けていたので
1機目よりは
苦労せずに
張れたと
思います。

翼上の
アンテナも
今度は
コクピットより
後ろで
結線しましたW
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます