後部の排気管類も
細かいです・・・
こりゃ
えらいもんに
手を出してしまったW
と言う感じです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/34f6ace7d463deacfd81d30be0dc2ba6.jpg)
リアの部品と取付ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/570d1749624fbdbf1b84e02837abba16.jpg)
ラジエターカバーのモールドの
パーツは枠とサイズが合わず
その周りの配管は
枠とサイズが合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/a48aa5c9c817b08713a86cda98a95e05.jpg)
先に付けた
その前の
燃料タンクカバーの
パーツは
パイプと干渉するので
一旦、切り離して
再度、着け直し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/4e75d7fa5cfd1f6441c5853ebc232c7a.jpg)
排気管の
配管は
サクッと
間違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/d8d10075d34a8c6bb1d15b45f9acf66d.jpg)
両方、同じ高さでは
間違いの様です。
てか
長さが違うだけで
まっすぐな部品では
<よそ様の完成写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/6353fde6293c1c372c8dd2f3e7d48236.jpg)
スケール違いは別として
こんな風には
出来ませんでしたWw・・・
細かいです・・・
こりゃ
えらいもんに
手を出してしまったW
と言う感じです(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/34f6ace7d463deacfd81d30be0dc2ba6.jpg)
リアの部品と取付ですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/570d1749624fbdbf1b84e02837abba16.jpg)
ラジエターカバーのモールドの
パーツは枠とサイズが合わず
その周りの配管は
枠とサイズが合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/a48aa5c9c817b08713a86cda98a95e05.jpg)
先に付けた
その前の
燃料タンクカバーの
パーツは
パイプと干渉するので
一旦、切り離して
再度、着け直し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/bf/4e75d7fa5cfd1f6441c5853ebc232c7a.jpg)
排気管の
配管は
サクッと
間違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ec/d8d10075d34a8c6bb1d15b45f9acf66d.jpg)
両方、同じ高さでは
間違いの様です。
てか
長さが違うだけで
まっすぐな部品では
<よそ様の完成写真>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/6353fde6293c1c372c8dd2f3e7d48236.jpg)
スケール違いは別として
こんな風には
出来ませんでしたWw・・・
フジミは車体の箱組が終わればひと山越したと思えますので応援しております。
バレンタインと並んでこのマチルダも出来上がると良いフォルムでした。
コメント有難うございます。
やはり、ここは、ややこしいですよネ~
配管は、やり直すつもりです・・・