エアフィクスのⅢcの続きです
エアフィクスの胴体後部は
ジェットエンジンの噴射口が付きますが
その内側にも
もう一つ隔壁がモールドされています。
このキットには噴射口のパーツしか有りませんが
昔?は、ここにも何かの部品が付いたのでしょうか?
このまま胴体を貼りあわせても
噴射口から胴体内部がモロ見えになるので
ジャンク部品から適当なものを引っ張り出して
塞ぎたいと思います。
適当なものを探していたら
丁度、いい大きさの部品が見つかりました
イタレリの1/72のフォッケウルフのキットの
使わないエンジン部品です
サイズも測ったように
胴体の内径にぴったりっです
銀で塗ってウエザリングカラーで汚して
胴体右側に
接着しました
後ろから見た感じ
噴射口の内側は
接着用のダボが左右の内側に
張り出しているので
接着後、リューターで目立たないように
丸く削りました
焼鉄色に
塗装しました
胴体塗装後に
取り付けます
胴体の左右を
接着しました
挟み込んで
接着剤の硬化を待ちます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます