降着装置を取り付けます。
ドーラは、当然ですが
角度もピタっと
取り付けられます。
カバーは・・・
説明書の指示を見落としそうですが
上端を切り落とさないと
そのままでは長すぎて、
地面に付きそうになります。
もともと、車輪収納部が浅くて、そのままでは
車輪を収納する飛行状態には出来ない構造なのに
カバーは、閉じた状態も作れるように
穴が全て隠せるように、長いカバーになっているという
ハセガワさんの配慮?ですネ(^^;)
カバーとモラーネアンテナ、
プロペラも取り付けて、
立たせてみた。
スピンナーの白渦は、今回
手抜きのフリーハンドです。
機銃の銃身と
エンジンの排気管も
手塗りしました。
ドーラは、当然ですが
角度もピタっと
取り付けられます。
カバーは・・・
説明書の指示を見落としそうですが
上端を切り落とさないと
そのままでは長すぎて、
地面に付きそうになります。
もともと、車輪収納部が浅くて、そのままでは
車輪を収納する飛行状態には出来ない構造なのに
カバーは、閉じた状態も作れるように
穴が全て隠せるように、長いカバーになっているという
ハセガワさんの配慮?ですネ(^^;)
カバーとモラーネアンテナ、
プロペラも取り付けて、
立たせてみた。
スピンナーの白渦は、今回
手抜きのフリーハンドです。
機銃の銃身と
エンジンの排気管も
手塗りしました。
パネルラインに残した黒が効いています(^^♪
(そうそう、ハセガワの脚カバーって長いんですよね。)
コメント有難うございます。
最初、切らずに付けようとして
タイヤがすっぽり隠れて
うん?となりましたWw
組説をよく見たら
切れって(^^;)