テコンドーを中心とした筋トレ、アンチエイジング

年齢に関係なく、筋肉、脳は鍛えるほどその重量、能力は増加します
テコンドーはインナーマッスルもバランスよく鍛えられます

同級生 西口伊津子さん(野村伊都古さん)のフラワーアレンジメント

2015年12月20日 14時30分41秒 | 門真3中2期生同窓会
阪急 総持寺駅 から京都方面の1つ目の踏切を渡って右折してすぐのところにある、ぽこ あ ぽこ
 とネーミングされた場所で、小中学同級生の西口伊津子さん(野村伊都古さん)のフラワーアレンジメントの教室の生徒さんを含めた展示会がありました。

生花とは違って、プリザーブドフラワーも使ったもので、オランダの国家資格も取得されています。
中学の恩師の奥本先生とご一緒に訪問できました。作成方法、作品のポイントなど詳しく聴きながら、楽しく談笑しながらくつろいだ時間を過ごせました。
沢山の生徒さんに慕われてお花の先生されてるんだなあと改めて感じました。
 
 

金蘭会副会長 岩田和歌子さんに聴く大手前高等女学校時代

2015年12月19日 12時55分55秒 | 大手前高校昭和50年卒

金蘭会の副会長岩田和歌子さんは、昭和16年大手前高等女学校卒業で現在92歳で、金蘭会セミナー出席の最高齢の方でいらっしゃいます。このたび、突撃インタビューアーとして、2015年最後の金蘭会セミナーの後のお寿司の食事が終わった頃を見計らって、お話を聞いてきました。同い年のもうひと方もいらして、2人して、例の1938年朝日新聞の、銃を持ち行進する大手前高等女学校生の、写真を眺めながら当時を懐かしみながらお話をして頂だきました。写真は昭和13年当時のもので、岩田先輩は昭和16年卒業だそうです。その頃の大手前高等女学校は今の中学1年から高校2年までにあたる5学年生だったそうです。写真の方は少し先輩にあたるそうでどなたか名前は知らないけど、こんな制服だったよーとこれは夏服やねと。実際に実弾を撃つ訓練されたそうで、怖く無かったでしたか?とお聞きしたところ、大丈夫やよと返事されてました。皆さん逞しい軍国少女であられたようです。その横に座ってられたさらに3歳後輩に当たる先輩が、私もしたかったけど出来へんかってんと、残念がってられました。以外と逞しく、自発的にお国を守ろうという意識が皆にみなぎっていたようでした。無理強いされて可哀想と思ってたところ、そうなんだーと以外な拍子抜けした感じわ受け、92歳の大先輩と恐る恐るでしたが、思い切って飛び込んで話しを聞いて、楽しく昔話を聞かせてもらってすごく嬉しい気持ちになりました。頭がかくしゃくとされて、話し方、内容ともに若い女の方と話しをしてるのと変われへんなーという感覚で感動しました。

本日の金蘭会セミナーは、平成2年卒 広島大学生物生産学准教授の小路淳先生の瀬戸内海の豊かな自然で子供達の理科離れに挑む の内容で、豊かな海は豊かな山からと、餌をやらない牡蠣の養殖の様な産業をもっと振興しましょうといったテーマをわかりやすくわユーモアを交えて語って頂きました。森の広葉樹が鉄分を取り込んでそれが海に流れ込むことが大事みたいです。
今回、50年卒は、浜田知宏君、僕 大野浩司、伯耆さん、殿貝よしえさん、田中マヤさん、金蘭会理事の中島文さんの5人でした。パンパカパーン🌸ここで重大ニュースです。来年の5月に浜田君のバッグパッカーのお話しの金蘭会セミナーでの講演が決まったことをお知らせします。今からすごく楽しみです。二次会も盛大になりそうですねー。
写真は、岩田さんの今年7月金蘭会セミナーでの皆勤賞受賞された時のお写真です。僕も皆勤賞貰いました。本当一度来るとクセになるのが金蘭会セミナーです。金蘭会理事の方々ともお友達になれました。暖かい会ですよー。

心斎橋コンテローゼでのジャズライブ 2015年末

2015年12月17日 16時20分22秒 | 大手前高校昭和50年卒

心斎橋コンテローゼで、大手前高校同級生の東洋子さんのジャズライブを聴きに行きました。心斎橋も御堂筋は白いイルミネーションが綺麗でした。今回は、西岡君、刀祢圭子さん、殿貝よしえさん、僕 大野浩司の4人の金蘭同級生で聴きに行きました。ほんまこの4人は、西岡君、殿貝さんは幼なじみ以外は、高校の時は接点はなかったんやさかい。安田さん、刀祢さんは大学も同じ薬科大学に行かれてすごく親しいですが。ジャズのメロディはストレス解消にいいと言われてます。頭の中を駆け巡る旋律がなんとも心地よく刺激して、心の凝りを解きほぐしてくれるようです。

西岡君、船場大阪を語る会にも是非参加しますよって、宜しゅう。
大手前高校同級生の色んな人達と楽しく、それこそ金蘭の交流をこの一年で深められたのは人生で大きな財産になるような気がします。

門真三中二期生有志の忘年会

2015年12月14日 21時44分07秒 | 門真3中2期生同窓会
門真三中二期生忘年会を恩師奥本先生に参加していただいて行いました。
12月13日 日曜日 午後5時半から京阪Hotelビュッフェ🍴 ロレーヌ  7階で食べ放題、飲み放題プランでした。
今回は、奥本先生、僕 大野浩司、森中勝君、萩森君、 大兼君、白尾太一君、大久保宏君、道岸さん、西村礼子さん、中山知子さん、松田君の11名でした。予定してた西口伊津子さんは、急遽家の急用で駄目になりました。今回の発案者だったのに残念です。アルコール、ノンアルコール飲み放題で、最初は乾杯、引き続き好きな料理を食べていきます。場所は、見晴らしのいい、環状線、京阪電車の見えるところで、鉄道ファンには嬉しいのではないかと思います。窓の外には、かの有名な京橋グランシャトービルのネオンが綺麗です。しゃぶしゃぶもあり、中華、イタリアンもありでいろんなものを堪能して沢山食べれました。一通りお腹がふくれたところで、順番に近況報告です。僕は、最近書道を修練している話を、森中君は、カーナビの地図の作成の話しで、東京オリンピックの頃には自動運転で選手を運ぶことになるだろうとお話し頂きました。凄いね。萩森君は、IO社に勤められて、西日本各地の営業出張が多いとか、いろんなところ行けて羨ましいな。奥本先生は、最近も金比羅山に行って長い階段を登りきった話です。本当にお若いですねー。大兼君は、専業主夫をされている話し、車であちこち行かれている話しです。白尾君は、ニコンに勤めて、カメラ買うならニコンにしてねと宣伝が入りました。この一年大病をして、生還された話も、皆さんも健康にはくれぐれも気をつけましょうね。体重も減らされて、あとさらに10キロやせる予定だそうです。大久保君は本当久しぶりに登場です。深夜の仕事が辛くなって来たお話をされてました。道岸さんは、堂島の何とかの一流会社でお仕事されている話し、フラメンコも続けられてお元気です。西村さんも、お孫さんが3人で可愛いという話、着付け教室も通われて今は自分で着れるようにしましたと。すごいですね。
中山知子さんは5年ぶりくらいです。上品な手振り素振りのお話しの仕方で、昔と全然変わってなかったです。
松田君は、前してた運送会社を廃業して今はビルのメンテナンス会社の正職員だそうです。3つも資格を取られたそうです。70まで仕事続けられるそうです。安泰ですねー。
デザートも色々果物、ケーキ多種、アイスクリーム等美味しかったです。
最後に、店の前のクリスマスツリーを前に記念撮影。
二次会はホテル降りたところ、前にあったカフェで談笑。とっても楽しい、沢山のお話しが出来た忘年会でした。
来年は還暦の年、大きな同窓会をしなければねと、色々案を巡らせてました。
では、またの再会を誓いあって散会です。
付記 忘年会に先立って、僕、奥本先生、道岸さんで、木挽君がしている、池坊流花展を観に、阿倍野区役所に行って来ました。奥様は、池坊の幹部の方だそうです。木挽君もすでに8年されてるようそうです。
 



天王寺公園エントランスエリア てんしば

2015年12月12日 09時07分03秒 | 大阪鉄道病院

天王寺公園エントランスエリアがリニューアルし、てんしばとなりました。7000平米の芝生のエリアとなり、その端には、青いナポリのイタリアン、炉端焼き、など食事も出来るようになっています。

少し前の青空カラオケ一曲100円、ブルーテントハウスからは、一変しています。
広い芝生で、音楽野外ライブのイベントがあったりもします。フットサル場もあり、ドッグランエリアもありで、ハルカスの全景が綺麗に臨め、少し向こうには通天閣が臨めます。大阪市立美術館あり、徳川家康の本陣にもなり真田幸村ゆかりの茶臼山古墳、和気清麻呂ゆかりの川底池もあります。日本庭園で有名な慶沢園もあります。
 
 

怖ろしい歯周病 とその対策

2015年12月10日 15時34分00秒 | 大阪鉄道病院

怖い歯周病

歯周病菌が、肺に誤嚥されれば誤嚥性肺炎になります。
血液に混入すれば、心内膜炎を、ひき起しやすく、その結果血栓付着しやすくなり、さらにそれが飛んで脳梗塞の原因になったりします。また、直接動脈の壁に影響して、動脈硬化症の進行に繋がります。糖尿病の進行にも関係してます。
骨粗鬆症、心筋梗塞にも関係しているといわれています。
 
歯周病予防、治療には、歯垢除去が必要で、今回僕はフィリップスのソニケアダイヤモンドクリーンを買い求めました。これは電動歯ブラシでも最高の製品で、歯がツルツル、白くなり、歯垢も取れる製品でした。
 
 
 
 

大阪鉄道病院 オープンホスピタル 12月12日土曜日 午前10時から午後3時

2015年12月01日 21時22分37秒 | 大阪鉄道病院

http://www.jrosakahosp.jp/information/pdf/1511_open_hospital.pdf

 
大阪鉄道病院でオープンホスピタルのイベントが、12月12日土曜日 午前10時から午後3時にかけてあります。
僕、放射線科部長の大野浩司は、頻度の高い癌とその画像診断、というタイトルで午後1時45分頃から、30分程度 内科外来2階待合室でお話しします。
頻度の高い癌の予防医学、早期発見にはどのように効率よく検査を受ければいいのか、その画像診断についてお話しをします。
 
 まずは、大阪鉄道病院の5つの優れた医療機器について。
 
1. 東芝320列CTの第3世代最新型が世界に先駆けて今年の3月から導入され、より高画質、低被曝を実現しています。
2. 肝癌の正確な動脈塞栓療法に必要な64列CT付き血管造影装置が、世界で7番目に導入されて、3年程前から稼働しています。
3. MRIは従来より定評のあるフィリップス製のアチーバインテグラが稼働しています。
4. 今年の初めより、今話題の3Dマンモグラフィー装置が稼働してます。
5. 放射線治療装置も5億円近い予算でほとんどの治療が出来る最新型のフルスペックのドイツ エレクタ製のものも導入されています。
このように、大阪鉄道病院は、診断、放射線治療装置に優れたものを厳選して積極的に導入しています。