テコンドーを中心とした筋トレ、アンチエイジング

年齢に関係なく、筋肉、脳は鍛えるほどその重量、能力は増加します
テコンドーはインナーマッスルもバランスよく鍛えられます

第40回京滋ERセミナー

2018年04月23日 13時55分00秒 | 京都第一赤十字病院

第40回京滋ERセミナーが、先週の土曜日行われました。
症例では、エイズ患者さんのサイトメガロウィルス腸炎による、小腸の穿孔、高エネルギー外傷による、胸部大動脈の仮性大動脈瘤、シートベルト損傷による小腸破裂など勉強出来ました。特別講演で、東海大学医用生体工学科教授の高原太郎先生に、cine MRIと拡散強調画像を用いた小腸、腹部画像診断 というタイトルの講演をして頂きました。絞扼性小腸イレウスの診断に、凄く役立つことを詳しく教えて頂きました。
ありがとうこざいました。
会の終わりに四条通りを東へ久しぶりに歩くと、なんと歩道が広くなっており、途中で、歌を歌っている人に度々遭遇し、楽しい気分になりました。
四条大橋のたもとには、出雲阿国の銅像がありました。


便利な手首で測定する血圧計

2018年04月17日 13時19分46秒 | 京都第一赤十字病院

便利な手首で測定する血圧計

母が、上が160以上の高血圧に最近なってそうなので、一人で簡単に血圧測定出来る、手首に巻く血圧計を近所の電気屋さんで買い求めました。シチズンのものでしたが、画面もご覧の通り画面が見やすく、軽く、簡単に巻けて、ワンタッチで測定が始まりました。そしてなんと値段が、2500円程度!!

皆さんも是非。


高血圧の怖さのサイトが、数々ありますが、簡単にまとめて見ます。

なぜ怖い高血圧
血圧が高い人ほど心臓血管系の病気になりやすく、しかも死亡率が高く、こうした傾向はとくに収縮期血圧が140以上、拡張期血圧が90以上になると急に高まるそうです。

さらに、収縮期血圧140以上、拡張期血圧90以上の人では、薬で血圧を下げる降圧治療によって合併症や死亡率が下がることも知られています。高齢の方でも同じことです。

だから、「140/90以上」を高血圧と定められています。厚生省の調査では約3,400万人が該当し、人口のざっと4人に1人という国民病なのです。

高血圧を放置すると心臓や血管、さらに他の臓器にも障害をきたし、
心臓の肥大(左室肥大)・たんぱく尿・脳卒中・心不全・冠動脈疾患(狭心症、心筋梗塞)・腎不全・大動脈瘤・動脈閉塞症などが起こりやすくなります。

後は、ホームページのコピーペーストです。

図1に、なにが高血圧をもたらし、その結果、どんな障害が起こるかをまとめてみました。


図2は、血圧が高いと、どれだけ脳出血と脳梗塞が起こりやすくなるかをみたものです。グラフで明らかなように<収縮期血圧140以上、拡張期血圧90以上>になると、発症頻度はぐっと高まるのです。
図2 血圧レベルの脳卒中発症の頻度
(久山町研究、1961年~79年)

初診時の収縮期血圧、拡張期血圧の上昇に伴って脳梗塞や脳出血の発症頻度が高まっていく
高血圧を治療することによって、心臓血管系の合併症の起こり方が減ることを示しています。
高血圧による自覚症状は、普通はありません。これが肝心な点で、症状がないからと放置していると、実は大変なことになります。高血圧が「サイレント・キラー」、つまり"沈黙の殺し屋”と呼ばれるのもまさにこの点にあります。

最後に、高血圧の予防もしくは改善に向けた生活習慣を抜粋します。

表2 生活習慣の改善
1 塩分制限
2 肥満の是正
3 節酒
4 適度の運動
5 カリウム、カルシウム、マグネシウムや食物繊維を多くとる
6 ストレスを避ける
7 禁煙、低脂肪食


国立循環器病研究センターのホームページ

http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/bp/pamph04_2.html


アナフィラキシーショックに対する対応

2018年04月15日 19時51分36秒 | 京都第一赤十字病院

朝の日本医学放射線学会、必須講習の医療安全の項目で、アナフィラキシーショックの対応についてがありました。

スズメバチなどに刺されてアナフィラキシーショックで命を落とされる方は年に20人以上になると言われています。同様に薬剤によるアナフィラキシーショックで亡くなられる方もハチによるもの以上の方がおられ、その半分が造影剤によるものと言われています。
重篤なアナフィラキシーショックの症状は、
➀皮膚症状として、広汎な発疹、発赤。
②呼吸器症状として、呼吸困難、喘鳴、気道狭窄、低酸素血症
③循環器症状として、血圧低下、意識混濁です。

これらの症状が、出たら、市販薬では、エピペンと言われるアドレナリン製剤を筋肉注射を太もも外側にします。中身は、アドレナリン0.15mgと0.3mgのものがあります。

病院では、ボスミンを0.3mg筋肉注射を時間を置いて繰り返します。
静脈のルート確保して、急速に生理食塩水を投与したり、50cc単位でポンピング投与したり、アンビューマスクで酸素を送り込んだりします。
(ただし、普段から心臓のβブロッカーを投与されてる患者さんには、ボスミンが効果少なく、グルカゴンの静脈注射が必要なのは注意)
同時に京都第一赤十字病院では、救命センター医師への連絡も行います。
(付記 発疹、発赤に対しては、まずはH1ブロッカー投与し、それで効果少なければ次にH2ブロッカーを投与することもあります。)

声を大にして最後に一言。
とりあえず、躊躇せず、アドレナリン筋肉注射することが、救命率を高める決め手となります。

 

https://anaphylaxis-guideline.jp/pdf/guideline_slide.pdf

 


もう運動後30分以内のプロテイン摂取は古い?運動1時間前にHMBは摂取が良いです。

2018年04月12日 12時47分31秒 | テコンドー

もう運動後30分以内のプロテイン摂取は古い?運動前にHMB(beta-hydroxy-beta-methylbutyrate)摂取が良いそうです。

 HMBは筋肉のもとになるもっとも重要なアミノ酸のひとつのロイシンの代謝産物です。

 国際スポーツ栄養学会は、トレーニングに対するHMBの効果について以下の4つのエビデンスを示しています(Wilson JM, 2013)。
「筋肥大の増大」、「筋損傷の回復」、「加齢による筋肉減少の予防」、「脂肪量の減少」です。

 HMBcaの最適な摂取タイミングはトレーニング前(1〜2時間)とされています。これは摂取後2時間ほどでHMBの血中濃度がピークになる時間からり算出されています。

僕の実際摂取しているタブレットは、1日6錠から12錠で、練習時間の90分を見込んで、1時間前に摂取しています。

確かに、稽古後の筋肉痛が和らいでいます。


健康寿命を延ばす方法 その2 ミトコンドリアを増やして若さを保ちましょう

2018年04月11日 13時34分27秒 | アンチエイジング

ミトコンドリアを増やして若さを保ちましょう 

まず、ミトコンドリアを増やす方法の復習です。

重要なことから順に、①高強度インターバルトレーニングのような運動、②糖質制限の腹7-8分目の食事、または週に一度のプチ断食③ときめき、楽しさを持つ精神、④空気の綺麗な良環境です。


速筋では、激しい運動で、無酸素下でグルコース解糖系で糖からATP2分子の産生時に同時に産生される乳酸が全身に流れます。この乳酸をさらに有酸素下でATP30分子のエネルギーに変えていくのがミトコンドリアです。ミトコンドリアの分布の多いのは遅筋、脳、肝、心臓です。ちなみに遅筋には、10パーセント、速筋には5パーセント、心臓には40パーセントミトコンドリアを含みます。20億年前に我々の祖先の真核生物にミトコンドリアは共生するようになったそうです。瞬発時のエネルギー以外のほとんどのエネルギーをミトコンドリアからもらっていると言っても過言ではないようです。
ミトコンドリアを増やすには、高強度インターバルトレーニングを中心とした酸素を取り入れる運動、糖質を制限した腹7-8分目の食事、寒さを感じることなどです。
図のように、ミトコンドリアは、乳酸と脂肪酸を取り込んで、ATPを産生します。その量はそれぞれ、30分子、100分子以上です。

加齢により、ミトコンドリアの数の低下、質の低下により、エネルギーの元になるATPの分泌が低下し、活性酸素の放出が増えてきます。これにより、細胞の損傷が起こり老化が進み、癌化も起こりやすくなるわけです。

もう一つ、若さを保つのに重要なオートファジーは、これら老化し、質の低下したミトコンドリアを含めて細胞質の中の老廃物を自己消化してアミノ酸にまで分解する仕組みです。オートファジーは、糖質制限の7-8分目の食事、週一回程度のプチ絶食で、誘発されます。糖質制限は、同時にミトコンドリアの増加、活性化も起こしますので一石二鳥です。