日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

ドラマ版デスノ感想 第4話 追記

2015-08-01 22:43:17 | ドラマ
新世界の神のぽーず


ドラマ版デスノ公式ツイッターの中の人(リューク)がやたらと窪田月好きをアピってくるのがウザいです。(笑)「月の部屋が一番好き」とか…!そいや4話でも「月と話せなくてツライ」みたいなこと言ってたもんな…!どんだけ…!


タイトルに追記とありますが、内容はたいしたことないです。
シャワーシーンがもっかい観たくて動画配信観てたときに思ったこと書くだけなので。(腐)

なんか日テレってど根性といいデスノといい、やたらCGのスゴさをドヤってきやがりますが、そんなことよりどっちも脚本を何とかしろと言いたい。

いやね、ぴょん吉がカワイイと評判なのでど根性みてみたんですが、満嶋ひかりの万能性なにあれ。むっちゃ上手くて可愛いでやんすぴょん吉。
ってゆうか満嶋ひかりのとんだ無駄遣いだぜ!カエルごときに使うんなら何役でもいいからデスノに出て欲しいぜ!
ケンイチさんも相変わらずぶっ飛んだ芝居してて良かったです。まぁただヒロシのキャラがクズすぎるけど。

内容はねぇ…土曜の9時枠はお子ちゃま向けみたいだからねぇ…。
ってゆうかいつからこんな薄っぺらいドラマばっかり作るようになっちゃったんだろう?
昔は怪物くんとか妖怪人間ベムとか、けっこう大人も楽しめるドラマ枠だったような気がしたんですが。
特に妖怪人間ベムは、ふだんはろくにドラマ観ない私が、録画して観てたくらい好きだったんですよ。脚本が素晴らしくて。ベムのアニメ自体はさすがに観たことなかったんですけど、現代とよくマッチングされてて、たぶん原作とは全然違う内容だったと思うんですけど、当時不満はほとんど聞かれなかったなぁ。(映画化もしましたっけ?)

なんかやっぱり日テレって、バラエティー向きの局なのかなぁと思ってしまいました。山崎L率いる捜査陣をやたらコミカルにしたり、リュークをお子ちゃま受け(?)を狙ったようなキャラにしたり。なんかサスペンスの重みに耐えられないらしい。

テレ朝やTBSが作ったらまた一味違ったドラマ版デスノが観れたかもしれませんねー。


見直してて思ったんだけど、山崎Lはほとんどもう、99%くらいは月=キラと断定しているようですよね。ただ状況証拠だけでは捕まえられないので、「どうやって人を殺しているのか?」という殺しの方法を暴く段階にきたと。それであの「暴くんです」の迷言が生まれたような気が。

ただなんか、月といるときの山崎Lが、原作よりになってるのが気になるんデス…!凡人月がだんだんと天才月に移行してきてるので、若干キャラがかぶりそうになってるのを避けるためか、窪田月といるときの山崎Lをやたらキモく演出するのが嫌なんデス…!ヒルナンデス…!(ふざけてすみません)


そんな訳で明日は窪田月の熱烈チュー回です。お色気シーンでしか視聴者を引っ張れないとか!全力で観るけどな!