ちょっと前になりますが気になっていた「進撃」の放送日がアナウンスされ、冬に延期されたことにほっとせずにはいられない…それぐらい今期の秋アニメは(自分にとって)豊作&豊作!ざっくざくのほっくほく!(*´ω`*)
自分がチェックした中でも気になった作品がこれだけあんすよぉ…。
・池袋ウエストゲートパーク
・ゴールデンカムイⅢ
・呪術廻戦
・半妖の夜叉姫
・ハイキュー!!TO THE TOP
・ヒプノシスマイク
・憂国のモリアーティ
配信状況によっては観れない作品もあると思いますが、とりあえずいつも通り1話観て続き見るかどうか決めよっかなと思います。
そんでトップバッターはいきなり「呪術廻戦」!かなり期待の大きかった作品!
TVアニメ『呪術廻戦』ノンクレジットOPムービー/OPテーマ:Eve「廻廻奇譚」
まず言いたいのはOPカッコ良すぎ。さすが俺たちのMAPPAさん、俺の期待値を裏切らないどころか軽く超えてきたわー。曲の疾走感好きだし、作画が超絶美しいし、高い所で妖しく笑うカカシ先生(にしか見えない)はいるし、屋上でパンダは走ってるし、長持刀(?)女子おるし、とにかく「So Cool!」とか外人になりきって言いたい気分。作品の空気感と作画と曲調が見事にマッチしてて、まだこの作品しか観てないけどすでに今期のベストOP。
あと作画がえげつない。心配してたアクションも「ふぉぉおおおおおおおお」と声が出るくらい抜群にすげかった。伏黒が式神を召喚するシーンは俺の中の厨二くんが疼きました。式神のわんこ達が呪い食ってるシーンもなんかツボったし。笑 呪いの血がダバーッと噴き出るときに血しぶきと一緒に怨念の文字が噴き出す細かい演出もイイですね。
肝心のキャラクターですが、主人公の悠仁のキャラすでに好きだわー。ジャンプ作品にありがちなバキバキの脳筋、身体能力おばけだけど、「元気いっぱい!ポジティブ!」ってだけじゃない。彼の爺ちゃんが「ゆとり」と言ってたとおりいい感じに肩の力が抜けていてフラットで、初対面の伏黒と話すときにいきなりソファの背もたれに横になるくらいリラックスしてる感じが不思議と好感持てる。両親のことに興味がないのは彼の性格ゆえなのか何か事情があるのか…?身体能力もすごいけど、あの化け物を見てワンパン食らわせるメンタルの強さもすごいわ。笑
たぶん好感持てるのは声優さんの力も大きく、両面宿儺という特級呪物に受肉された非常事態に「人の体で何してんだよ。返せ」と何気なくサラッと言ってみせたのが最高に良かったw
伏黒は今んとこよくある優等生ライバルポジションでサスケみたいなタイプなのかな~?という印象。声がアッシュ・リンクスなのでワシの中の好感度はかなり高い。彼の身に不幸が降りかかり闇落ちしないことを祈るばかり。
両面宿儺は、諏訪部さんの高笑いを聴けただけで「この作品観て良かった…!」ってなりました。満足です。悪い諏訪部さん最高です。諏訪部さんの悪いセリフもっと聴きたい。(病気)
ストーリー自体は、主人公が自分に宿った魔物と共に戦うという少年漫画王道のシンプル展開ですけど、どっちかっつーとダークな印象があるのでこれからドンドン面白くなってくれることを期待しとります。原作の評価は相変わらず高いですしね。(原作未読です)